猫と暮らす
UP DATE
舌をしまい忘れる!隠れ切れていない!猫の「ざんねんな」行動のワケ
今回はそんな猫たちの行動の中から、「舌をしまい忘れる」、「隠れているつもりなのに、隠れ切れていない」という行動の理由を、哺乳動物学者の今泉忠明先生に伺いました!
「ねこのきもちアプリ」に投稿された、かわいい写真とともにご紹介します♪
猫のざんねんな行動・その1「舌をしまい忘れる」
舌を出しっ放しにするしぐさは、外で生活している猫たちにはあまり見られません。安全な環境で暮らしている飼い猫ならではの行動といえるでしょう。
MIXのミーコちゃんは漫画を読みながらリラックス中?「アッカンベー」をしているようにも見える表情がなんともキュートです♪
猫のざんねんな行動・その2「隠れ切れていない」
実際に猫たちが身を隠すときの行動は、木陰に潜んだり木に登ったりする程度。全身をしっかりと隠し切ることはあまりないのです。
こちらの写真は、マンチカンのあずきくん。隠れているつもりのようですが、お尻が思いっきり見えてしまっています♪
雷こわ~い
くうちゃんは見た!
参考/「ねこのきもち」2019年2月号『知れば知るほどもっと知りたくなる 動物学者・今泉先生に聞いた愛しき猫のふしぎ』
文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
UP DATE