1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. クールなようで愛情深い 猫から飼い主さんへの「アイシテルのサイン」とは

猫と暮らす

UP DATE

クールなようで愛情深い 猫から飼い主さんへの「アイシテルのサイン」とは

猫といえば、なんとなくクールなイメージがありますよね。でも実は、普段のなにげない行動やしぐさで飼い主さんへの愛情を示しているんです。今回は猫が飼い主さんに見せる愛情表現について、獣医師の菊池亜都子先生に解説していただきました。

アイコンタクト

大きな目で見つめるミケMIXの鈴ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫同士のアイコンタクトは敵意の表れですが、心を許している飼い主さんに対してする場合は、何らかの要求があるとき。「見つめれば、きっと伝わる♡」と信頼する飼い主さんへの意思表示であり、まさに“愛の眼差し”といえますね。

あごのせ

あごのせしたまま寝そうなくうちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
あごは猫の体のなかでも敏感な部位。猫のように警戒心の強い生き物が、人の体の一部にあごをのせるのは信頼の証といえます。飼い主さんのニオイをダイレクトに感じられる体勢でもあるので、「大好き♡」の気持ちが秘められているしぐさといえるでしょう。

頭グリグリ

すりすりするコチビくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
頭グリグリは、母猫のおっぱいを吸うときに頭(おでこ)を乳房に押しつけるしぐさと似ています。つまり、飼い主さんを母猫のように慕って甘えているということ。猫の顔まわりはニオイが出る臭腺が集まっているため、飼い主さんに自分のニオイを存分につけられて満足しているでしょう。

しっぽを絡ませる

しっぽを見つめる虎太郎くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がほかの猫にしっぽを絡ませるのは親愛の証ですが、これは飼い主さんに対しても同じ。警戒心の強い猫にとっては、絡ませずに触れているだけでも愛情表現なのです。

手をペロペロ

指をペロペロするサビMIXのポンちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が他者をなめるのは、母猫や子猫など愛情を感じている相手のみ。飼い主さんの手などをなめるときは、自分のニオイをつけて、愛していることを伝えているのです。
普段のなにげない行動やしぐさで、猫はたくさんの愛情表現をしてくれています。愛猫からの「アイシテルのサイン」をしっかりと受け取めて、その気持ちにお返ししてあげてくださいね。
お話を伺った先生/菊池亜都子先生(獣医師)
参考/「ねこのきもち」2022年2月号『愛猫はあなたにこんなにも“愛”を伝えています 猫からの「ア・イ・シ・テ・マ・ス」』
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る