猫と暮らす
UP DATE
外で暮らす子猫を保護 先住猫とすぐに対面させないほうがいい理由は?|獣医師解説
この記事では、保護したばかりの子猫と先住猫をすぐに対面させないほうがいい理由について、ねこのきもち獣医師相談室の丸山知美先生が解説します。
外で暮らす子猫を保護したときに、先住猫とすぐに対面させてはいけない理由は?
また、子猫からの病気の感染の恐れのほかに、すぐに対面させることは先住猫へのストレスになる可能性もあるので、配慮が必要です。
子猫を保護したらまずは動物病院を受診し、「子猫を拾ったということ」「先住猫が家にいること」をしっかり伝え、子猫に対する処置、また先住猫に対する処置などをしっかりと聞くようにしましょう。
個人的な見解になりますが、念のため先住猫もワクチン接種や寄生虫予防を行うと安心かと思います。
保護した子猫と先住猫を対面させるタイミングは?
保護した子猫と先住猫の隔離の方法は?
また、最初は子猫をケージ内で飼育することが望ましいでしょう。子猫に食事や排泄習慣をつけてもらったり、病気の室内汚染や脱走などを防ぐ目的もあります。
保護した子猫と先住猫の隔離方法についても、動物病院を受診した際に相談してみるとよいでしょう。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/柴田おまめ
UP DATE