猫と暮らす
UP DATE
猫が前足で「目隠し」するのはなぜ? かわいい猫の目隠しポーズをご紹介
なぜ、猫は前足で目を隠すのでしょうか?今回は、前足で目隠しする猫の心理と、目隠しする猫・しない猫の違いを獣医師の菊池亜都子先生に伺いました。
猫が前足で目隠しする心理
暗闇で狩りをする猫たちの目は、わずかな光でも感じられるようにできています。そのため、目を閉じていても「まぶしい……」と感じてしまうことが。そんなときには、前足で目元を隠すことがあります。
また、猫は「甘えたい気分」のときに目隠しをするという説も。子猫の時期は、まだ瞳孔の調節がうまくいきません。そのときに子猫たちは、お母さん猫に顔をうずめるのです。猫が目隠しをするのは、この子猫時代の名残だともいわれています。
目隠しをする猫としない猫の違いは?
ひとつは、猫の睡眠の深さの違いが考えられます。猫がぐっすりと眠っており、太陽が出てきてもまぶしさを感じないときは目隠しをすることはないでしょう。
もうひとつは猫の性格の違い。サバサバタイプの猫であれば、「甘えたいな」という気分にはあまりならないため、目隠し姿を見かけることはないかもしれません。
愛らしいしぐさにキュン♡目隠しをする猫たち
上の写真は「トト子」ちゃん。窓辺でのお昼寝が好きなのだそうですが、まぶしさには勝てなかったようです……!
体をくるりと丸めて……
前足でがっちりガード!
かわいい愛猫を見て絆が深まるなんて、まさに一石二鳥ですね!
参考/「ねこのきもち」2023年1月号『1640名によるランキング 猫飼いの幸せホルモン・オキシトシンが大放出!猫の好きなしぐさニャ論調査2023』
文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE