1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 耳の形でわかる猫の気持ち 機嫌がいいときと悪いときの耳の動きは

猫と暮らす

UP DATE

耳の形でわかる猫の気持ち 機嫌がいいときと悪いときの耳の動きは

「目は口ほどに物を言う」といいますが、猫は耳が物を言う動物。その瞬間の気持ちが出やすいから、人は猫の耳を見て気持ちを推測することができるのです。耳にあらわれる猫の気持ちと耳が自在に動く理由を、哺乳動物学者の今泉忠明先生にお聞きします。

いま、どんな気分? 耳の形からわかる気持ち

フレームインする白猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

左右に少し開いた耳

気持ちがいいときの耳の形
「ねこのきもち」2023年3月号『3月3日は耳の日 優れた能力の話とお手入れ法も 猫の耳3つのスゴイ!』
猫の耳が左右に少し開くのは、気持ちがいいサイン。安心やリラックスしているときは少々脱力気味になるため、耳が自然に開いた形になります。

ピンと立った耳

ワクワクしているときの耳の形
「ねこのきもち」2023年3月号『3月3日は耳の日 優れた能力の話とお手入れ法も 猫の耳3つのスゴイ!』
耳がピンと立つのは、ワクワクしているとき。新しいおもちゃなど興味があるものを見ると気持ちが高ぶり、顔全体に力が入るため、耳がピンと立つのです。

平らに伏せた耳

怖がっているときの耳の形
「ねこのきもち」2023年3月号『3月3日は耳の日 優れた能力の話とお手入れ法も 猫の耳3つのスゴイ!』
平に伏せた耳は、怖がっている気持ちのあらわれ。猫が恐怖を感じたときは、大切な耳介(耳の内側の部分)を守るために耳を伏せることもあります。

後ろに反り返った耳

怒っているときの耳の形
「ねこのきもち」2023年3月号『3月3日は耳の日 優れた能力の話とお手入れ法も 猫の耳3つのスゴイ!』
後ろに反り返った耳は怒っているサイン。恐怖から、怒りの気持ちが威嚇や攻撃に変わると、耳をより後ろへと反らせます。

瞬時に反応しちゃう猫の耳! 思い通りに動く理由

イカ耳になる虎太郎くん(MIX)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の耳が思い通りに動くのは、耳介にある耳介筋のおかげ。猫の耳介には約30本もの発達した筋肉があり、これにより猫は耳介を270度回転させることが可能だそう。そのため、耳だけを後ろに向けて、効率よく音を拾うこともできるのです。

狩りの生活が猫の耳を発達させた

見つめるこむぎ。くん(スコティッシュフォールド)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の耳介筋の発達は、野生時代の狩りで得たもの。獲物に集中しながらも、後方の状況がわかるように進化したと考えられています。そのため、音がする方向に両耳または片耳を、瞬時に「クルッ」「パタッ」と動かすことが得意になったのです。
自分の意思で耳を自在に動かせる猫。器用に動く耳に発達したからこそ、その瞬間に感じている気持ちが素直にあらわれてしまうのでしょう。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2023年3月号『3月3日は耳の日 優れた能力の話とお手入れ法も 猫の耳3つのスゴイ!』
文/小崎華
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る