猫と暮らす
UP DATE
猫が「蛇口から流れる水」を飲もうとするのはなぜ? 行動の理由、猫が好む水の特徴を獣医師が解説
【調査】愛猫が、洗面所や台所などの蛇口から流れる水を飲みたがることがある?
【目撃談】愛猫が蛇口から流れる水を飲もうとしていたときのエピソード
蛇口から流れる水を飲んだり、遊んだりする
- 「キッチンの蛇口から水を出すと、手を出して遊んだり直接水を飲んでいた」
- 「台所で洗い物をしていると、蛇口から水が出てくるのが楽しいようで、洗い物している私の手に前脚を乗せて、何とかして水を飲もうとします。もちろん、洗い物中なので飲ませませんが。近頃は、飲むより蛇口から出た水が排水口に流れていくのをじーと見ています」
- 「手を洗ってるときに急に水で遊び出して飲み始めた。お風呂嫌いなのに不思議」
飲もうとするけれど…
- 「水を飲もうとしてるけど、おでこがびしょびしょになって、水が飲めない」
- 「飲みたいけど、頭に水がかかるのでうまく飲めませんが、めげずにチャレンジします」
- 「飲もうとするけど自分の頭にあたって飲めず、下に落ちる水滴をじっと見ている」
- 「飲みたがるのでチョロチョロと出してあげたら一生懸命飲んでましたが、ちゃんと飲めてなくて頭を濡らしてる姿がかわいかったです」
- 「頭から水をかぶりながら飲むのが好きなようで、水道の位置をずらすとまたわざわざかぶりに行きます」
「水出して」とアピールしてくる
- 「トイレに行くとついてきて洗面台の前で待っている」
- 「虹の橋に行ったコですが、洗面台で顔を洗っていると水をねだりにきて、蛇口から流れる水を飲んでいました。その間、人間は待機です」
- 「歯磨きを始めると洗面台に飛び上がり、ジッと見つめて水出してアピールをして飲み始める」
- 「3匹中の1匹だけ、猫専用の給水器があっても洗面所に登って蛇口からの流れる水を待っています。こちらが根負けします」
- 「水を飲みたいときは洗面所の前で待っていて、水をチョロチョロだすと洗面台に上がって直接飲んだり、手で受けて飲んだりしています。人がいるときには置いてある水は飲まなくなってしまいました」
- 「飲みたいときは呼びにきます」
愛猫のために、水飲み用のコップなどを用意している飼い主さんも
- 「洗面所で水の音がすると、洗面台に乗ってくるので流れる水を手に受けて飲ませてます。常に新鮮な水をかわいいボウルに入れて、足元に置いておきます」
- 「蛇口のお水を飲みたがるので、洗面所に水飲み用の食器を用意しました。食器に水を流して溢れてくる水を飲んでいます」
- 「洗面所のコップでいつも飲んでいるので、その都度新しい水にします。時々、洗面所の中に入って蛇口をペロペロしてるときがある」
- 「小さい頃は、蛇口から流れてくる水をチョイチョイって触ってたけど、今は上手によけて洗面器に溜まった水をおいしそーに飲んでます」
【獣医師解説】猫が蛇口から流れる水を飲みたがるのはなぜ?
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
「蛇口の水を直接飲みたがる猫がいるのには、次のような理由が考えられるでしょう。
・冷たい水が好き
・流れる水が好き
また、猫の水の好みはさまざまです。蛇口から直接飲む以外にも、お風呂場や洗面所で水を飲みたがるコや、ぬるめのお湯が好きなコもいるでしょう」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE