1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. 長毛猫の祖先はマヌルネコ!? 猫の毛の長さにまつわるトリビア3選

猫と暮らす

UP DATE

長毛猫の祖先はマヌルネコ!? 猫の毛の長さにまつわるトリビア3選

なめらかな手触りがたまらない短毛猫、ふわふわモフモフの長毛猫、どちらの猫も魅力的ですよね。そこで今回は、猫の“毛の長さ”に関するおもしろ雑学をご紹介! 短毛猫と長毛猫にまつわるトリビアについて、猫写真家の石原さくら先生にお話を伺いました。

長毛猫は短毛猫×マヌルネコの交配で生まれた!?

サイベリアンの麗(うらら)ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
およそ4000年前から人は短毛のイエネコを伴って移動し、世界中に猫の生息地が広がりました。野生種の中でも古い種のマヌルネコは、中央アジアの寒冷地に適応するため、長い被毛が全身を覆っているのが特徴です。このマヌルネコとイエネコが交配し、長毛の猫が誕生したという説があります。

猫種名に“ショートヘアー”とつく猫は“ロングヘアー”も存在する

アメリカンショートヘアのパンチョくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
“○○ショートヘアー”と名が付く猫種には、必ず“○○ロングヘアー”も存在します。鼻ペチャ顔がキュートな「エキゾチック」、丸顔&ずんぐりな「ブリティッシュ」、スラリとした「オリエンタル」は、ショートヘアーの毛の長さを変化させてロングヘアーも誕生しました。

「アビシニアン」と「ソマリ」の違いは毛の長さだけ

アビシニアンのむぅちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
短毛種の「アビシニアン」と長毛種の「ソマリ」の違いは毛の長さのみで、遺伝子上は同種です。
古代エジプトの壁画によく似た姿の猫が描かれていることから、世界最古の猫種という説がある「アビシニアン」。短毛でありながら、長毛の遺伝子をもつ両親から長毛の猫が誕生、それが長毛種の「ソマリ」です。遺伝子上では同種ですので、ソマリは“ロングヘアー・アビシニアン”と呼ばれることもあります。
猫の“毛の長さ”に関するトリビア、みなさんはいくつ知っていましたか? ぜひ、あなたのまわりの猫好きさんにも、教えてあげてくださいね!
お話を伺った先生/石原さくら先生(猫写真家 猫研究家 愛玩動物飼養管理士1級 キャットグルーマー)
参考/「ねこのきもち」2024年10月号『徹底比較! その違い、毛の長さだけにあらず。短毛猫と長毛猫』
文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※猫種の起源や歴史については諸説あります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る