猫と暮らす
UP DATE
「なぜそこに今日も転がっているのか」猫が“落ちる”理由を専門家が解説
まるで落ちているかのように寝転がる猫の気持ちとはいったい――。今回は、愛玩動物看護師の小野寺温先生に詳しくお話を伺いました。
猫が落ちている=リラックスの極みと考えてOK
そんな猫が“落ちている”ということは、環境や飼い主さんに対して圧倒的な信頼感があるから。つまり、リラックスレベルはかなり高い状況と考えられます。
また、暑い時期は涼を求めて、冷気がたまる床面を好む猫も多いようです。
玄関や廊下は人気の落ちスポット
廊下は人が通る慌ただしい場所ですが、あえてそのにぎやかさを楽しむ猫もいるでしょう。また、玄関は靴に残る飼い主さんのニオイが、猫の安心材料になることも。
人好きな猫ならリビングで落ちる傾向に
あえて人がよくいるリビングで落ちているということは、リラックス状態でありながらも、飼い主さんがかまってくれるのを待っているケースもあるでしょう。
飼い主さんの近くで落ちているならスキンシップを
愛猫が落ちているときはお手入れをするのも一案
また、お手入れする際は愛猫の様子を見ながら慎重に進め、短時間で済ませることもポイントです。
参考/「ねこのきもち」2024年8月号『ポトリ。落ち猫展 なぜそこに、今日も猫は転がっているのか』
文/長谷部サチ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
UP DATE