猫と暮らす
UP DATE
ぬいぐるみをギュッと抱えて眠る子猫 その心理はかわいいものだった 獣医師が解説
ぬいぐるみをギュッと抱えて、幸せそうに眠るミルくん。当時のミルくんは「よく寝るコ」だったそうで、飼い主さんが写真を見返してみると「寝ている写真ばかり」というほどだったそうです。
「ミルくんと初対面したのは、ブリーダーさんのお宅です。フワフワの毛が輝いていて、目がとてもキレイで魅力的で。ヤンチャで元気なコだなという印象でした。
家に迎えてからのミルくんは、遊んだあとはコテンと寝てしまっていたので、そんなミルくんのことをよく探していました。ヤンチャでおもしろいコでしたね」
【獣医師解説】ぬいぐるみを抱えて眠る猫の心理
「今回のミルくんは、ぬいぐるみを抱えることで密着できるので、安心感を得てリラックスしているように見えます。
猫がぬいぐるみを好むかどうかは個体差があるかと思いますが、『ぬいぐるみのフカフカとした感触が、子猫時代にきょうだい猫や母猫とくっついて寝ていた記憶に似ていて安心できる』などといった理由で好むコもいると考えられます」
ミルくんは現在4才に!
穏やかな面がある一方で、少しヤンチャな部分は子猫の頃から変わらないといい、そのギャップがまたかわいらしいのだとか。
「まるくんが苦手な爪切りをしていると、嫌がるまるくんの鳴き声を聞いたミルくんが、急いでそばに来てくれるんです。普段はのんびりしているのに、心配して駆け寄る姿を見ると、『優しいお兄ちゃんだな』と感じてほっこりします。
マイペースで優しいミルくんと、ミルくんのことが大好きで甘えん坊なまるくん。2匹ともかわいくて大好きです」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE