1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 「いいことないかな」って期待していた 猫のかわいいポーズの意外な意味

猫と暮らす

UP DATE

「いいことないかな」って期待していた 猫のかわいいポーズの意外な意味

この記事では、猫のかわいいポーズに込められた意味や理由について、哺乳動物学者の今泉忠明先生にお話を伺いました。猫が見せてくれるかわいいポーズには、そのときの気持ちや状況などを読み取るヒントが隠されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

猫の「アンモニャイト」にはどんな意味や理由があるの?

日本ネコの福ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「アンモニャイト」は、猫が丸くなっている姿がアンモナイトの化石に似ていることから、そう呼ばれるようになったとされています。

このポーズは、体の熱を外に逃がさない体勢なので、少し肌寒い日などに見られやすいでしょう。また、猫は自分のニオイを感じることができるので、安心感を得る効果もあるようです。

猫同士がくっついて寝ているときは?

MIX(黒×白)の福ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
同居猫に体の一部をくっつけることで安心しているのでしょう。野生の猫は単独で行動するため、ほかの猫と寝るのは子猫のときだけです。
成猫になってもくっついて寝るのは、飼い猫ならではの行動といえますね。

猫の「のびのび寝」にはどんな意味や理由があるの?

スコティッシュフォールドのそらちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前足も後ろ足も伸ばした「のびのび寝」は、すぐには立ち上がれない無防備なポーズです。前足も後ろ足も脱力しているので、リラックスして寝ているのでしょう。

また、おなか側を広く床につけられるので、暑いときはひんやりした床の上、寒いときはホットカーペットの上などでこのポーズをして、涼や暖をとることもあります。

伸びた足がベッドや箱からはみ出していたら?

マンチカンの華ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
安心しきって寝ているのでしょう。本来、猫は丸くなって納まれる場所を寝床にする動物ですが、気持ちよく寝ていて緊張や警戒心がゆるむと、思わず体も伸びて寝床からはみ出してしまうことがあります。

猫の「香箱座り」にはどんな意味や理由があるの?

MIX(ミケ)のももちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前足を曲げて座る「香箱座り」。香を入れる「香箱」に似ていることから、この呼び名になったようです。

両前足を折りたたんでいて急に立つことができない姿勢なので、リラックスしているときに見られるでしょう。筋肉も関節もやわらかい、猫ならではの座り方です。

前足をクロスさせていたら?

MIX(サバトラ)のラーちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
上記の「香箱座り」と比べてより立ち上がりにくくなるため、リラックス度がさらに高いポーズといえます。あやしいものや音を見聞きしたら、まず前足のクロスを解いて、動きやすい体勢をとるでしょう。

完全に前足を隠しているときは……

ミヌエットのラテちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
両前足を完全に体の下にしまい込んでいることから、一番リラックス度が高い「香箱座り」といえるでしょう。冷えやすい足を体の下におさめ、温めるためにすることもあります。

猫の「正座」にはどんな意味や理由があるの?

スコティッシュフォールドのはなちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前足を立てて上体を起こす「正座」は、ゴハンをもらえる・遊んでもらえるなど、猫が“いいこと”を期待して待っているポーズです。

前足を張って背筋を伸ばしているので、猫には少し疲れる体勢ですが、警戒心はありません。目線を高くして周囲に注意を向け、「いいことあるかな?」などと期待しているのです。

猫が「スフィンクス座り」をしているときも同じ気持ちかも?

MIX(白)のシフォンちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前足を伸ばして座る「スフィンクス座り」も、猫が“いいこと”を期待して待っているポーズです。

先述した「正座」は長時間続けると疲れるので、腰を下ろして休みながら待つことにしたのでしょう。両前足を前に出しているので、気になることがあればいつでも動き出せる体勢といえます。
愛猫のポーズを日頃からよく観察して、今よりもっと理解してあげられるとよいですね。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 )
参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの?どんな気持ち? We Love ニャンポーズ』
文/長谷部サチ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る