1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 猫に「モテる」人の特徴は なぜか猫に好かれる人を専門家が分析してみた

猫と暮らす

UP DATE

猫に「モテる」人の特徴は なぜか猫に好かれる人を専門家が分析してみた

あなたの周りに「なぜか猫にモテる人」はいませんか?猫がその人だけに甘えたり、どこへ行くにもついていったり……。

この記事では、推薦された3名の「猫にモテる人」の特徴から、その人が猫に好かれる理由を獣医師の菊池亜都子先生に分析してもらいました。

推薦者Aさんの声「愛猫が息子の部屋にだけついていきます」

マンチカンのつむぎちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
推薦者Aさんの息子Y・Tさんが自分の部屋に行こうとすると、愛猫は必ず部屋の中までついていくのだとか。

Y・Tさんは愛猫の好みに合わせておもちゃを手作りし、勉強の合間に愛猫と遊んでいるそうですが、このおもちゃが猫にモテる秘訣なのでしょうか?

菊池先生が分析!Y・Tさんはなぜモテる?

勉強をしていても“かまって”アピールを無視せず要求に応えてくれるY・Tさんのことが大好きなのでしょう。

工夫が凝らされた手作りのおもちゃも、猫にとって魅力的なのでしょうね。

推薦者Sさんの声「愛猫が彼にだけベタベタなんです」

MIX茶×白のとこちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
推薦者Sさんの2匹の愛猫は、Sさんの彼T・Yさんが自宅に来るといつもべったり。

T・Yさんはペットショップに勤務しているため猫の扱い方が上手なのかと思いきや、猫のしたいようにさせているだけのように見えるんだとか。

そんなT・Yさんが猫にモテる理由は一体何なのでしょうか?

菊池先生が分析!T・Yさんはなぜモテる?

猫は無理強いを嫌い、自由気ままが大好きです。

猫のしたいことを自由にさせているT・Yさんは、猫に主導権をもたせることで信頼関係を築けているのでしょう。

推薦者Cさんの声「夫が触るときだけ愛猫がトロトロの表情になります」

マンチカンのみかんくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
最後の「猫にモテる人」は、推薦者Cさんの夫K・Sさんです。

愛猫は、K・Sさんに顔周りをなでられるとたちまちトロトロの表情になってしまうんだとか。ほかの家族には見せない表情をそそるK・Sさんの「モテ要素」はどこにあるのでしょうか。

菊池先生が分析!K・Sさんはなぜモテる?

K・Sさんの触る部位とタッチの仕方が猫にとって絶妙なのでしょう。

猫は顔周りを自分で毛づくろいすることができないので、顔周りを触られるのを好む傾向があります。なでるときの力加減も心地よいのかもしれません。
猫になぜかモテる人は、知らず知らずのうちに猫が好きな触れ合い方をしているようです。あなたも「モテ要素」を参考に、猫と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
お話を伺った先生/菊池亜都子先生(獣医師)
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『できることなら私だって…。 どうしてあの人ばかり猫にモテるの!?』
文/mona
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る