猫と暮らす
UP DATE
なぜモテる?「猫に好かれる人」の特徴を専門家が分析
今回は、推薦された3名の「猫にモテる人」の特徴から、その人が猫に好かれる理由を獣医師の菊池亜都子先生に分析してもらいました。
推薦者Cさんの声「夫の膝の上にだけ愛猫がのっていきます」
A・Hさんはとくに愛猫をかまうわけでもなく自分のしたいことをしているだけなのに、なぜかモテモテ。どうしてA・Hさんは猫にモテるのでしょうか?
菊池先生が分析!A・Hさんはなぜモテる?
「猫をかまう=モテる」と思いがちですが、猫は必要以上にかまわれることを嫌います。A・Hさんのように何もしないことが、実は猫にモテる要素であることがあるんです。
推薦者Yさんの声「愛猫が毎朝妻だけを起こします」
Aさんはおっとりした性格で、今までに怒っている姿を見たことがないというYさんですが、この性格が猫にモテる理由と関係しているのでしょうか。
菊池先生が分析!Aさんはなぜモテる?
Aさんのようにおっとりとした性格の人は、物腰が柔らかく動作もゆったりめで感情的になることも少ないため、「安心できる人」として猫に好かれやすい傾向にあるでしょう。
推薦者Kさんの声「息子の入浴時にだけ愛猫がお風呂場に入ります」
Rくんは、お風呂場までついてくる愛猫にしゃがんで“猫なで声”で話しかけ、お話をしています。Rくんだけが猫にモテモテの理由は、どこにあるのでしょうか。
菊池先生が分析!Rくんはなぜモテる?
また、しゃがんで猫と同じ目線の低い姿勢で話しかけていることも、猫にとって威圧感がなくていいのでしょう。
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『できることなら私だって…。 どうしてあの人ばかり猫にモテるの!?』
文/mona
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE