1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 「出待ち」をしながら、お風呂場の扉越しに遊んでもらうのを期待する猫、その心理は

猫と暮らす

UP DATE

「出待ち」をしながら、お風呂場の扉越しに遊んでもらうのを期待する猫、その心理は

日常の様子を切り取ったワンシーンにほっこり!
お風呂の出待ちをするヌイヌイちゃん、リリちゃん
(写真上から)リリちゃん、ヌイヌイちゃん
@nuinui_mix
紹介するのは、Instagramユーザー@nuinui_mixさんの愛猫たちのエピソード。こちらは、「お風呂の出待ち」をする愛猫・ヌイヌイちゃん(撮影時6才)とリリちゃん(撮影時2才)です。

2匹はなにかを期待しているのでしょうか。後ろ姿からは“ワクワク感”が伝わってきますね!

当時の様子を飼い主さんに聞いた

寝転がるヌイヌイちゃん、リリちゃん
(写真上から)ヌイヌイちゃん、リリちゃん
@nuinui_mix
撮影当時のことを飼い主さんに聞くと、2匹はパパさんのお風呂の出待ちをしていたといいます。
飼い主さん:
「お風呂上がりに扉をスクイジーで水切りするのですが、2匹はそれを待っています。扉に映るスクイジーの動きに合わせてジャンプして飛びついたりするので、おもちゃみたいに動きを止めたりクルクル動かしたり、ちょっと隠してまた扉に近づけたりすると、2匹は喜んで遊びます。

扉につく泡とかも見ていると楽しいのかもしれません。2匹はおそらく毎日の遊びの一環だと思っていて、うちでは『シャッシャするよー』って言ってよく遊んでいますね」
まったりするブルーくん
ブルーくん
@nuinui_mix
飼い主さんご家族は、現在3匹の愛猫と暮らしています。最初は長女のヌイヌイちゃんがお風呂の出待ちをするようになり、それを見た長男のブルーくんが真似をして、次女のリリちゃんも真似をするようになったのだとか!

3匹は、子猫の頃は毎回お風呂場に様子を見に来ていたとのこと。おとなになったいまは昔よりも頻度は減ったものの、最近もリリちゃんとヌイヌイちゃんはあのようにお風呂場に遊びに来てくれるそうです。

【獣医師解説】お風呂場の扉越しに遊ぶのが好きな猫の心理

ヌイヌイちゃん、ブルーくん、リリちゃん
(写真手前から)ヌイヌイちゃん、リリちゃん、ブルーくん
@nuinui_mix
ヌイヌイちゃんとリリちゃんは、パパさんのお風呂の出待ちをしていました。「お風呂上がりに扉をスクイジーで水切りをしていて、2匹はそれを待っている」様子とのことでしたが、この光景からはどのようなことが読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「ヌイヌイちゃんとリリちゃんからは、『お風呂上がりに楽しい遊びがある』ということを期待して待っている様子が伝わってきます。おそらく、おもちゃとは少し違った遊びが楽しいのでしょうね。

2匹のように、お風呂場の扉越しに遊ぶのが好きな猫は、好奇心旺盛で遊び好きのコに多いと思われます」
写真提供・取材協力/@nuinui_mixさん/Instagram
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る