1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 猫がおもちゃやテレビが好きなのは本能的な理由があった 専門家が心理を解説

猫と暮らす

UP DATE

猫がおもちゃやテレビが好きなのは本能的な理由があった 専門家が心理を解説

猫の好きなことに共通するキーワードのひとつ、「本能」。狩りをしたいといった猫の本能的な欲求が満たされると、猫は体も心も充実するのです。今回は猫が「本能」が満たされるから好きなことについて、愛玩動物看護師の小野寺温先生が解説します。

じゃらしおもちゃで遊ぶこと

遊んでいるゆきちちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
じゃらしおもちゃを使った遊びは、獲物を追いかけているような気分になり、室内で暮らす猫にとっては狩りの代わりになるものです。遊びの最後にはおもちゃを捕まえさせることで、「狩りの成功」を体験させてフィニッシュしましょう。

窓から外を見ること

窓際のチャメちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は窓から、外の景色、鳥や虫の活動する姿や鳴き声、飼い主さんの出入りなど、さまざまな様子を観察しています。家の中だけでは得られない刺激を感じられることが、猫にとってはとても楽しいようです。

テレビや動画を見ること

テレビに夢中なまろんちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の視力は、人の10分の1ほどだといわれています。しかし動体視力は非常によく、動きのある映像を見ることは楽しい刺激に。加えて、鳴き声も聞こえてくる猫の動画などに、反応する猫が多い傾向にあるようです。

ニオイをかいでみること

ニオイをかぐ桃太郎ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は嗅覚が非常に発達しており、ニオイからさまざまな情報を得ようとします。そのため、特に目新しいもののニオイチェックは、猫の好奇心を満たしてくれる楽しいひとときのようです。
今回ご紹介したもの以外にも、お尻をトントンしてもらうことや洗濯物の上にのることなど、猫が本能的に好きなことはたくさんあります。猫の習性を理解し、猫が日々満足して生活できるよう、サポートしてあげたいですね。
お話を伺った先生/小野寺温先生(帝京科学大学講師 愛玩動物看護師)
参考/「ねこのきもち」2024年2月号『猫の日記念Part1 「あるある」から「うちだけ!?」まで、てんこ盛り! 猫の好きなこと100』
文/田山郁
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る