1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 【調査】猫が「かまってほしい」ときに見せる行動は? よく見られるしぐさ、行動について獣医師が解説

猫と暮らす

UP DATE

【調査】猫が「かまってほしい」ときに見せる行動は? よく見られるしぐさ、行動について獣医師が解説

みなさんの愛猫は、「かまってほしい気分」のときに何かアピールをしてくるでしょうか。

【調査】愛猫が「かまってほしい」ときに、飼い主さんに見せる行動はある?

 愛猫が「かまってほしい」ときに、飼い主さんに見せる行動はある?
※2024年5月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 395人)
猫の行動に関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん395名に「愛猫が『かまってほしい』ときに、飼い主さんに見せる行動はあるか」アンケート調査を実施。すると、飼い主さんの98%が該当する結果になりました。

【体験談】愛猫がかまってほしいときに見せる行動は?

スリスリする日本猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
では実際に、飼い主さんは愛猫のどのような行動を目撃したのでしょうか。愛猫がかまってほしいときに見せる行動について、飼い主さんたちから次のようなエピソードが寄せられています。

じっと見つめてくる

  • 「じっと見つめる。おもちゃやごはんなど、やりたいことの前でじっと待つ」

  • 「おもちゃの前に座って私をガン見してます。気づくまで見てる」

  • 「そばでずっと顔を見つめてます」

ちょんちょん触ってきたり、スリスリしてくる

  • 「とにかく足やら手やらにスリスリしてきます」

  • 「鳴きながら足元にスリスリして、おもちゃのある部屋へ連れて行かれる」

  • 「足元に体をすり寄せ、上目遣いで甘ったるく鳴いてアピールしてきます」

  • 「ちょいちょいと触ってきたり、急に挑発的な顔をしながら横っ飛びの走りをして誘ってきます」

  • 「前足で顔や体をチョンチョンしてくる」

  • 「足にコッツンしてきたり、足元に寝転がる」

鳴いてアピール

鳴く猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「大きな声で鳴きながらなすりついてくる」

  • 「甘えた声で鳴き、目で合図を送ってきます」

  • 「ミャ〜ミャ〜と甘え声で鳴き、足元にスタンバイする。今12才ですが、年をとるほどに甘えん坊になりました」

  • 「ニャーと鳴きながら寄って来て、二本足で立ちながらアピールしている」

  • 「よく鳴きながら登ってはいけないところに登り、反応を見てます」

  • 「一生懸命話しかけてきて、なでたりおしりを叩くとゴロゴロ鳴きます」

おもちゃなどを持ってくる

  • 「猫じゃらしを持ってくる」

  • 「おもちゃを持って来て私に『ねぇねぇ』と、おててでちょんちょんします。これは可愛すぎて絶対に無視はできません」

  • 「おもちゃを持ってきて、遊んでほしいと鳴く。座っているときに太ももに猫が手を置いて、『頭をなでて』と要求してくる」

  • 「足にまとわりつく。ねずみのおもちゃを持ってくる」

  • 「おもちゃを咥えて引きずりながら持って来て、遊びの催促をします」

後をついてくる

  • 「ストーカーして、じっと見る」

  • 「甲高い声で鳴きながら、私をストーカーします」

  • 「目の前でお腹を見せる。ただひたすらついて歩く」

  • 「後をついてきて離れません」

ほかにも、こんなエピソードが!

  • 「クネクネモジモジしながら見つめてくる。かわいすぎてかまってしまいます」

  • 「頭ぐいぐい。飼い主をバシッと叩いて逃げる」

  • 「鳴いて催促したり、こちらが靴下を履くためにあぐらをかくと飛び乗ってきたりします」

  • 「普段ツンデレのコでも、すぐ近くに来たりする」

  • 「足元をウロウロしてしっぽを絡めたり、じっと見つめたりします」

  • 「おしりトントンしてほしくて、おしりを見せてくる」

  • 「駆け寄ってきてお腹を見せて、クネクネ動く」

  • 「大きな声でアピールして、おしりをこちらに向けダッシュの用意をする。鬼ごっこが大好きで、追いかけられるのがいいようです。こちらが動かないときは、鳴いてお腹を見せて甘えが始まり、近づくとダッシュです。その後は、疲れるまで猛ダッシュしてます」

  • 「決まった爪とぎの場所に行って爪とぎをする。ずっと飼い主の顔を見て訴える」

【獣医師解説】猫が飼い主さんにかまってほしいときに見せる行動とは?

見つめるサビ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんたちからさまざまなエピソードが寄せられましたが、一般的に、猫は飼い主さんにかまってほしいときにどのようなしぐさや行動を見せるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「飼い主さんたちのエピソードにもありましたが、猫は飼い主さんにかまってほしいときに、次のようなしぐさや行動を見せることが多いでしょう。
・スリスリしてくる
・じっと見つめてくる
・顔を見て鳴く
・後をついてくる
・目の前で寝転ぶ
上記のようにわかりやすいかまってアピールをするコもいれば、『遠くからじっと見つめてくる』『そっとそばにいる』などの、少しわかりにくいかまってアピールをするコも。

甘えん坊なコや活動的なコなどが、かまってアピールを見せやすい傾向にあるかと思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の行動に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年6月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る