猫と暮らす
UP DATE
猫が物陰から「片目」で見てる!この時の猫の本音は?
【第6回】隠れてるの?それとも見てるの!?
朝食後、息子からいきなり「ねえ、掃除機かけてみてもいい?」とリクエストされました。
めずらしい言動に何かウラがあるのでは?と思わず疑ってしまったのですが、どうやら「猫たちの反応を観察したいから!」とのこと。
私がいつも掃除機をかけていると、猫たちがドアやカーテンなどの陰から片目だけで見ているというのです。

そんな風に見られていたなんて、全然気づかなかった!
さっそく猫たちが寝ているリビングで掃除機をかけ始めたら、猫たちはいつも通り猛ダッシュで逃亡。どこかに行ってしまいました。
しばらく掃除機をかけ、猫たちがどこにいるか探して見ると……あっ、ホントにカーテンの陰から片目だけで見てる!!
これは……隠れてるの?それとも見てるの?どっち!?

その疑問、

質問①
柱の陰から片目だけで覗いていることがあるのですが......
愛知県 H・Mさん、おこめちゃん(メス・10才)

答え
観察されています。両目なら“狙われている”かも!?
猫が片目で対象物を見ている場合は、警戒して対象物の動きを観察しているときです。
こっちにくるのか、あっちへ行くのかを監視しているわけです。
いざとなれば、逃げる……ということを考えているのでしょうね。
一方、両目で見る場合は、右目と左目に映る対象物のズレを脳が計算し、対象物までの距離を測っていると考えられます。猫に両目でじいっと見つめられていると〝狙われている〟可能性が (笑) 。
うちの猫も、嫌いな掃除機がどこに行くのか観察してたのね。猫の新たな本音を知ることができて、やっぱり夏の自由研究のテーマを「猫」にして正解♪
そのほかの「今日の自由研究」
質問②
触ろうとすると、噛んだり猫キック……。これはどういうつもり?
神奈川県 M・Kさん、そらくん(オス・1才)

↑外猫の本気のケンカではキックは相手をひるませる役割も。勝ってそのエリアのボスを目指します。
答え
敵対モードなのでしょう
猫は狩りやケンカの際、最終防衛として仰向けの体勢で噛んだり、キックをしたりします。
飼い主さんを敵に見立てた遊びながらも、どうにか相手をやっつけてやろうという気持ちと考えられます。
質問③
同居猫同士でお尻のニオイを確認したがる猫と、そうでもない猫がいるのはなぜですか?
群馬県 M・Mさん、茶々丸くん (オス・4才)、ほか2匹

↑初めて会う猫同士で行われることが多いですが、同居猫でも牽制して行うことも。
答え
嗅ぐ猫は〝ヤバい〟 猫をいち早く察知したいから
猫はお尻のニオイを嗅ぐことで、さまざまな情報を収集します。ケンカが強いかどうかをチェックすることもできるため、警戒心が強い猫ほど、危険を感じたらすぐに逃げたいので、ニオイを嗅ぎたがります。
ケンカが強いかどうかまでニオイでわかるなんて、ホントにふしぎ!
猫のニオイと嗅覚のナゾはまだまだ深そうですね。
次はどんなことに疑問を持つのか!?お楽しみに♪
監修/今泉忠明
哺乳動物学者。国立科学博物館にて哺乳類の分類・生態を学ぶ。「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長。『おもしろい! 進化のふしぎざんねんないきもの事典』(高橋書店)などの監修本がベストセラーに。
※この記事で使用している写真とイラストは2019年2月号「動物学者・今泉先生に聞いた愛しき猫のふしぎ」に掲載されているものです。
イラスト/青山京子、こんのゆか
ライター(まとめ・文)/かきの木のりみ
UP DATE