猫と暮らす
UP DATE
猫が物陰から「片目」で見てる!この時の猫の本音は?
【第6回】隠れてるの?それとも見てるの!?
めずらしい言動に何かウラがあるのでは?と思わず疑ってしまったのですが、どうやら「猫たちの反応を観察したいから!」とのこと。
私がいつも掃除機をかけていると、猫たちがドアやカーテンなどの陰から片目だけで見ているというのです。
さっそく猫たちが寝ているリビングで掃除機をかけ始めたら、猫たちはいつも通り猛ダッシュで逃亡。どこかに行ってしまいました。
しばらく掃除機をかけ、猫たちがどこにいるか探して見ると……あっ、ホントにカーテンの陰から片目だけで見てる!!
これは……隠れてるの?それとも見てるの?どっち!?
その疑問、
柱の陰から片目だけで覗いていることがあるのですが......
観察されています。両目なら“狙われている”かも!?
こっちにくるのか、あっちへ行くのかを監視しているわけです。
いざとなれば、逃げる……ということを考えているのでしょうね。
一方、両目で見る場合は、右目と左目に映る対象物のズレを脳が計算し、対象物までの距離を測っていると考えられます。猫に両目でじいっと見つめられていると〝狙われている〟可能性が (笑) 。
そのほかの「今日の自由研究」
触ろうとすると、噛んだり猫キック……。これはどういうつもり?
敵対モードなのでしょう
飼い主さんを敵に見立てた遊びながらも、どうにか相手をやっつけてやろうという気持ちと考えられます。
同居猫同士でお尻のニオイを確認したがる猫と、そうでもない猫がいるのはなぜですか?
嗅ぐ猫は〝ヤバい〟 猫をいち早く察知したいから
猫のニオイと嗅覚のナゾはまだまだ深そうですね。
次はどんなことに疑問を持つのか!?お楽しみに♪
哺乳動物学者。国立科学博物館にて哺乳類の分類・生態を学ぶ。「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長。『おもしろい! 進化のふしぎざんねんないきもの事典』(高橋書店)などの監修本がベストセラーに。
ライター(まとめ・文)/かきの木のりみ
UP DATE