猫と暮らす
UP DATE
猫の恐怖や怒りに気づける! しぐさで見分けるポイント
今回は、猫が恐怖や怒りを感じているか見分けるポイントを解説します。
耳に注目すると分かる、猫の弱気や強気
雷などの苦手な音が聞こえたときや、自分よりも強い相手ににらまれて負けそうだと感じているときに見られることが多いでしょう。
また耳と同時に全身にも力が入り、体が縮こまります。
強気に怒りをアピール!
耳に力が入って後ろに反っており、この反る角度が大きくなるほど、気持ちの強さも大きくなります。
猫同士のケンカの前などによく見られ、「これ以上近づくと攻撃するぞ!」とアピールしているのだとか。
しっぽに注目すると分かる、猫のドキドキ
肛門周りにしっぽでフタをすることでニオイを消し、敵から身を守る役割もあるのだそう。
動物病院の診察台にのったときなどに見られることが多いですが、状況によっては抱っこされたときに見られる場合も。
しっぽでも強気なアピールが分かる
それは猫がしっぽを弓なりにしているとき。「怒ったぞ!攻撃するぞ!」というアピールなのだそうです。
やはり猫同士のケンカのときなどによく見られ、優位な方が力を誇示するためにすることが多いのだとか。
ヒゲに注目すると分かる、猫の恐怖心
ほかの猫から攻撃をされそうな場合、もしくは自分から攻撃をしかけるときなど、口元に力が入り、ヒゲが写真のような状態になります。
もし人に対して見せるようなら、それ以上こっちに来ないでほしいということなので、そっとしておいてあげるようにしましょう。
文/kagio
UP DATE