1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 気持ち
  5. 愛猫が喜ぶと飼い主さんも幸せに♡ 猫が嬉しいのはこんなとき!

猫と暮らす

UP DATE

愛猫が喜ぶと飼い主さんも幸せに♡ 猫が嬉しいのはこんなとき!

愛猫が嬉しいと、飼い主さんも嬉しくなるもの。では、毎日の生活の中で、愛猫がどんなときに嬉しいと感じているか気づいていますか?飼い主さんが気づいてあげることで、お互いの「嬉しい」が増えるかもしれませんよ♡今回は、猫が嬉しい気持ちになるシチュエーションをご紹介します。

遊びたい!そんなときに遊んでもらえると嬉しい

じゃらしで遊ぶMIXキジトラのミーくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
かつて、猫は狩りで獲物をとって暮らしていました。現代の室内飼いの猫は、獲物をとる必要がないぶん、遊ぶことで狩猟本能を満たします。
そのため、猫は自分の好きなタイミングで飼い主さんに遊んでもらうと満たされた気持ちになるのです。

猫が「遊ぼう!」とアピールしてきたら、ぜひ飼い主さんは快く遊んであげてくださいね。時間は短くてもOKです。1日に何度か猫のお気に入りの羽根状のおもちゃやひも状のおもちゃを使って遊んでみましょう。
上下左右にゆらして獲物のような動きをすると猫も大興奮!はしゃいでいる猫の姿に、きっと飼い主さんも満足した気持ちになるはずですよ♡

優しくなでてもらえると嬉しい

おでこをなでられているMIX茶×白のソラくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、優しく穏やかに接してもらうことが好きです。優しくなでられると、母猫に守られているような幸せな気持ちになり、まるで子猫に戻ったような気分になるのでしょう。
また、猫の好きな部位や気持ちがいいと感じる場所をなでてあげると、さらに安心するといいます。

触られるのを嫌がらない猫なら、あごの下や鼻筋、おでこや背中などをそっとなでてみてくださいね。このとき、目を細めてうっとり顔をしていれば、嬉しい気持ちになっている証拠です。
そんな、猫がふにゃんと気持ちよさそうにしている顔を見ているだけでも、飼い主さんは幸せな気持ちになるものです♡

近寄ったときに抱っこしてもらえると嬉しい

抱っこされているメインクーンの大和くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が、「抱っこして~」「なでてほしいな」と、飼い主さんにアピールしてくることはありませんか?
甘えん坊気分で猫が自分から擦り寄ってきたときは、ぜひ要求通りにしてあげましょう。抱っこしてもらったり優しくなでてもらったりして要求が叶うと、猫は嬉しい気持ちで満たされます。

何より、大好きな飼い主さんの腕の中にいることで、安心感も得られます。さらに、温かくて居心地がよくて、猫は幸せいっぱいになるのでしょう。
ただし、抱っこしすぎると嫌がることもあるので、無理強いはしないように気をつけてくださいね。
一緒に遊んだり、優しくなでたり、甘えてきたときに抱っこしてあげたりと、どれも何気ない日常の一コマですが、猫は嬉しい気持ちになっているのですね。ぜひ猫の嬉しい気持ちを理解して、猫も飼い主さんも素敵な時間を楽しんでくださいね。
参考/「ねこのきもち」特別編集『ねことのキョリが縮まる本』(監修:獣医師 ペット行動カウンセラー 藤井仁美先生、帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科講師 加隈良枝先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る