1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 見落としがちな場所に注意!今すぐできる愛猫のための寒さ対策

猫と暮らす

UP DATE

見落としがちな場所に注意!今すぐできる愛猫のための寒さ対策

愛猫の寒さ対策は万全ですか? 普段過ごす場所を暖かくしていたとしても、廊下など、一歩部屋を出たところの寒さ対策が行き届いていないと、寒暖差から愛猫の健康を害するおそれも。

今回は、見落としがちなスポットの寒さ対策を猫目線でご紹介します。

猫目線の寒さ対策って?

マンチカンのメス
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫はもともとサバンナの出身。そのため、暑さよりも寒さが苦手な傾向にあります。さらに、飼い猫はノラ猫よりも環境に順応する力が弱いといわれています。

普段の生活では、人の体感温度をついつい優先しがちですが、飼い猫は寒さを感じながらも、飼い主さんのそばにいることを選んでいる場合があるのだとか。
そのため、猫目線で快適な生活空間を作るには、家のどの場所にいても暖かくいられる寒さ対策が必要です。次の章からは、寒さ対策を見落としがちなスポットをご紹介します。

廊下にトイレはNG!

窓辺にいる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
どんなに部屋を暖かくしていても、廊下は冷えやすい場所。暖かい部屋を出て感じる寒さはなおさらのことです。
この寒暖差は、猫にとっても好ましくありません。もし普段、愛猫のトイレを廊下に置いているのなら、冬は場所を移動してあげましょう。

猫はトイレが寒かったり遠かったりすると、排泄を我慢しがちになり、健康を害するおそれがあります。そのため、廊下など冷える場所は避けて、猫がいつもいる部屋の比較的暖かい隅へ置くのがベスト。また、寒い時期は寝室にトイレを追加してあげるのもいいでしょう。

水とフードの置き場所は足元の冷えに注意

フードを食べるキジトラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
部屋を暖かく保つことは重要ですが、フードは暖かすぎる場所に置くと傷んでしまうことがあります。そのため、フードと水の置き場所については少しひんやりした場所が好ましいです。
ただ、足元が冷えないように、マットなどを敷いて対策しましょう。
また、水は寒い場所だけに置くと飲む回数が減る場合があるので、暖かい場所にも追加して置いてあげてくださいね。
冬本番の時期こそ、暖かいリビングと冷えた廊下などの寒暖差には、普段よりも注意が必要です。
愛猫が健康で快適に過ごせるよう隅々まで対策して、真冬も元気に過ごさせてあげたいですね。
参考/「ねこのきもち」2017年11月号『部屋ごとに寒さ対策しよう 私と猫の冬ごもり計画 お留守番どきの備えも』(監修:モノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生)
文/kate
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る