1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 気持ち
  5. 本当になついてる!?猫が甘える素振りをみせながら噛む理由

猫と暮らす

UP DATE

本当になついてる!?猫が甘える素振りをみせながら噛む理由

飼い主さんにとって、猫が甘えて寄ってくるときほど嬉しい時間はありません。そんなときに突然ガブッと噛まれると、「もしかして嫌がられてる?」と不安になりますよね。さっきまで気持ちよさそうにしていた猫が突然噛んでくる理由を、飼い主さんの気持ちに沿って解説します。

お腹がすいたとアピールしながら噛む理由

ごはんをおねだりする猫(アメリカンショートヘア)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
最初は甘えるようにフードをおねだりしに来たのに、待たせていたら手をガブリ。猫の態度の変化に「なぜ?」と困惑しますが、こんな理由があったのです。

それ以前に飼い主さんを噛んで願いを叶えてもらった経験がある猫は、そのことを覚えています。今回も同じ手をつかえば要求が通ると思っていますから、なかなかフードをくれない飼い主さんに対して、「早く!」とアピールしているのでしょう。

嫌という気持ちのあらわれじゃないのは安心しますが、アピールはもう少しお手柔らかにお願いしたいです。

飼い主さんが素足でくつろいでいるときに噛む理由

足にもたれかかる猫(キジトラ)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
素足でくつろいでいたら、突然、猫が足先をガブリ。「何か気に障ることをした?」と心配になりますが、その噛みには深い理由がないのかもしれません。

ヒラヒラと動く飼い主さんの足先は、猫の狩猟本能を刺激します。そして素足だと独特なニオイが漂うので、猫たちはより興奮させられるのです。飼い主さんの素足は猫界の「鉄板」で、あれ程そそられるものはないのだとか!?

でも飼い主さんの立場になってみれば、自分の足ではなく、おもちゃで遊んでもらいたいものです。

スキンシップしているときに噛む理由

マンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
さっきまで気持ちよさそうになでられていたのに、急にガブッ。「実は嫌だった?」と不安になりますが、猫は気持ちを伝える手段として噛んでいるだけなのかもしれません。

猫は飽きっぽい生き物なので、長時間のスキンシップには耐えられないんです。しばらくなでられると満足してしまうので、「気持ちよかったけど、今日は終わり」と噛んでいるのでしょう。

猫も自分から「なでて」と近付いたことをわかっていますし、最初は気持ちがよかったのも事実なんですけどね。終了の合図は、もう少し可愛く伝えてもらえると嬉しいです。
Getty
猫が噛むのは、嫌だと感じているときだけではありません。過去の経験から学んだ行動だったり、野生の本能だったり、気持ちを伝える手段だったりします。噛む理由はさまざまですが、猫が気持ちを伝えようとしてくれるのは、飼い主さんのことを慕っているからかもしれませんね。
参考/「ねこのきもち」2016年3月号『猫の"言い訳"を聞いて、この春こそ攻撃グセから卒業! 噛む・引っかく 猫の10の告白』(監修:武蔵野大学教育学部講師 齋藤慈子先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る