1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. ジャンプのとき「にゃっ」と鳴く・失敗して耳をかく。猫の謎な行動を人に例えたら……

猫と暮らす

UP DATE

ジャンプのとき「にゃっ」と鳴く・失敗して耳をかく。猫の謎な行動を人に例えたら……

愛猫のしぐさや行動を見ていて、「この行動、どんな意味があるの?」と、疑問に思ったことはないでしょうか? ナゾめいて見える行動も、猫なりに理由があるのです。
この記事では、飼い主さんが不思議に思う猫の行動の実例5つを紹介。その行動の本当の理由はなんなのか……人に置き換えてみると、その理由がわかります。

①ジャンプするときや高い場所から下りるときに「にゃっ」と鳴く

立ち上がる猫
イラスト/ナカオテッペイ 「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
猫がジャンプするときや着地のとき、階段を下りるときなどに、「にゃっ」と鳴いているのを聞いたことがないでしょうか? 

これは、人が言う「よいしょっと」などの掛け声と同じだと考えられています。おそらく声を出すことによって自分の行動を鼓舞したり、楽しんだりしようとしているのでしょう。

じつは猫あるある?ジャンプに失敗する猫

このように気合を入れてジャンプする猫もいますが、じつは猫のジャンプは案外失敗してしまうこともあるようです。

  • 「テーブルから30cm位離れたキッチンカウンターに飛び移ろうとして、カウンター手前で落下」

  • 「ピアノの上から横の本棚の上に飛ぼうとして、失敗して本棚の角にぶら下がっていた」

  • 「飛び乗ろうとして踏み外す」



など、愛猫のちょっとドジな姿を目撃している飼い主さんも多数。失敗したあとは、熱心な毛づくろいや体をかくなど、ごまかしているようなしぐさをするところもかわいいですよね。

以下でも猫の失敗エピソードなどを紹介していますので、チェックしてみてください。

ケガなどは大丈夫なの?

一方で、ケガなどがないか心配になることもあるでしょう。
基本的に猫は運動神経がいいため、高いところから落ちても問題ないことのほうが多いようです。しかし、それは猫がきちんと受け身の体勢をとっているからで、何らかの理由により体勢を整えることができないと、骨折などにつながるおそれも。たとえば、落下時間が短い低い場所からの落下はリスクがやや高いといえるでしょう。

ジャンプに失敗してしまったあとは、どこか痛がっている様子はないか、歩き方が変ではないかなど、猫の様子を観察しておくことも忘れずに。

②突然、しっぽがたぬきのようになる

猫が驚くイラスト
イラスト/ナカオテッペイ 「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
猫がなにかを見たとき、突然しっぽがたぬきのようになるのを見たことがある人もいるでしょう。

猫の毛の根元には「立毛筋」という筋肉があるのですが、驚いたり怖がったりして興奮すると、立毛筋が反応して毛が逆立つのです。なかでもしっぽには立毛筋が多くあって、毛が逆立ちやすいのだとか。

この原理は、人が「鳥肌が立つ」ことと同じです。

③たまにこっちを見て「サイレントニャー」をする

電柱の後ろにいる猫
イラスト/ナカオテッペイ 「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」は、「あまり鳴かなくても、おねだりを聞いてくれるんだ」と学習したとき、もしくは欲求があまり強くないときに見られるしぐさ。これを人の場合で考えてみると、秘めた思いがしぐさや表情でわかるようなものです。

そもそも野性の猫が鳴くというのは、母猫にねだる子猫時代にだけ見られる行動。それが成猫になっても鳴くのは、飼い主さんに甘えて子猫気分でいるからでしょう。

④なにもしていない同居猫にいきなり猫パンチ!

制服の猫
イラスト/ナカオテッペイ 「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
猫を多頭飼いしている家ではあるあるな光景かもしれませんが、突然の猫パンチに端を発して、とっくみあいになることがあるかと思います。猫がとくにケガをする様子がなければ、それは一種の遊びだと考えていいでしょう。

人の場合で考えてみると、友だち同士でケンカして、さらに友情が深まるということと似ていますね。

⑤シニア猫が年下猫に遊びを譲ってあげる

バーにいる猫
イラスト/ナカオテッペイ 「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
子猫に食べ物などを持ってきて食べさせるなど、成猫は「若い猫に譲る」という習性があります。ふだんおっとりしているシニア猫が、若い同居猫が近くにいないときだけ猫じゃらしで遊ぶこともありますが、きっと年下猫に楽しい遊びを譲ってあげているのでしょう。

猫の行動には猫なりの理由がある

見つめるペルシャ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が不思議な行動をしているとき、猫本来の生き方や人の行動に置き換えて考えてみてください。そうすれば、行動のナゾが解けるかも!
参考/「ねこのきもち」2020年7月号『ナゾのヒントは、「ネコごころ」にアリ。猫の怪奇行動エピソード FILE』
監修/ねこのきもち相談室獣医師
イラスト/ナカオテッペイ
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る