猫と暮らす
UP DATE
何で夜にするの? 猫の夜活動に隠された意味を解説!
夜に猫同士のケンカが白熱するのはなぜ?
ただでさえ夜は猫が活発に活動する時間。遊びがヒートアップしてしまうこともあるようです。
しかし、連日ケンカしている場合は、猫同士のテリトリー争いなども考えられます。毎日まいにちケンカをしているようであれば、別々の部屋で過ごさせてみましょう。
飼い主さんの帰宅後にイキイキし始め、トイレに行くのはなぜ?
また、トイレを掃除してくれる人が帰ってきた安心感で、オシッコをすることがあるようです。
部屋を暗くするとゴハンを食べ始めるのはなぜ?
または、猫が控えめなタイプの可能性も。控えめなタイプの猫の場合、人が活動している間は緊張して思い通りに行動できないこともあるそう。人の目がなくなり、緊張感がほどけたのかもしれません。
注意しても夜中に棚のものを落とすのはなぜ?
注意しても直らない場合は、飼い主さんがかまってくれていると勘違いして、繰り返しているのかもしれません。壊されたくない大事なものは猫の届かない場所に保管するなど、日頃から対策をとっておきましょう!
物を落とすなど夜中のかまってアピールにはさまざまな対策がありますが、同居猫との相性や猫の性格からくる行動は、日頃から愛猫をよく観察することで対応できることもありそうです。猫の夜活動、1度よく観察してみてはいかがでしょう?
文/Yumi
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE