猫と暮らす
UP DATE
ずーっと寝てるのには理由がある? 猫の睡眠の秘密を大解明
猫は何時間くらい寝るの?
これは、狩猟動物だった猫が狩りや縄張り争いに備え、普段はなるべくエネルギーを使わないようにしているためだといわれています。ちなみに、猫にも人と同様、ノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(浅い眠り)がありますが、猫の場合ほとんどはレム睡眠なのだとか。
敵の攻撃にすぐに気付けるよう、ノンレム睡眠は1回7分、1日分でも60分程度のよう。襲われる心配がない飼い猫は、野生の猫よりも熟睡する時間が長いようです。
子猫の睡眠は20時間!その理由とは
これは、睡眠中に体の成長を促す「成長ホルモン」が分泌されるほか、脳内の情報整理や、新しい神経がつくられることに関係しています。育ち盛りの子猫には、とにかく長い睡眠時間が必要! まさに、「寝るのがシゴト」ですね。
シニア猫がよく寝る理由は?
うとうとしていたり、レム睡眠の状態でいることが多いようです。
夜行性のはずなのに、夜に寝るのはなぜ?
飼い主さんが活動しているときに元気に動けるほうが都合がよいため、もともと夜行性の猫も、飼い主さんに合わせて夜に眠っているようです。
眠っているのにしっぽを動かすのはなぜ?
起きるまではしたくなくても、飼い主さんの呼びかけに応えようと、しっぽで返事をしているようです。
猫も夢をみる!?
舌なめずりをしたり、小さく鳴いたりする猫もいるそうですよ♪
睡眠の邪魔にならないように、静かに見守ってあげましょう。
文/Yumi
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE