短毛種・長毛種
UP DATE
ラパーマの特徴と飼い方 可愛い画像いっぱい|ねこのきもち 猫図鑑

ラパーマ
- 英語名
- Laperm
- 原産国
- アメリカ
- 公認団体
- CFA ・ TICA ・ GCCF
- 毛種
- 短毛種・長毛種

高野 八重子 先生
今回は、「美猫」として知られる希少な猫「ラパーマ」の歴史や特徴、性格などをご紹介します。
ラパーマの特徴・性格・毛色
「ラパーマ」という猫を、皆さんはご存じでしょうか。日本ではあまり馴染みのない猫になりますが、「美猫」として世界中で人気のある猫です。特徴はカールした毛並に、凛とした表情。自信満々に佇む姿からは、上品さまでもうかがえます。じつは公認されてからの歴史は浅く、これから人気が高まることが予測できるでしょう。
わたあめのようなふわふわの毛並みは柔らかく軽やかで、息を吹きかけるだけでフワッと流れるほど。シングル・コートである被毛は密度も低く、なで心地も最高です。被毛は長毛と短毛があり、モジャモジャな見た目は「ジプシーシャグ」と呼ばれています。
わたあめのようなふわふわの毛並みは柔らかく軽やかで、息を吹きかけるだけでフワッと流れるほど。シングル・コートである被毛は密度も低く、なで心地も最高です。被毛は長毛と短毛があり、モジャモジャな見た目は「ジプシーシャグ」と呼ばれています。
ラパーマの飼いやすさ 各項目の数値が大きいほど飼いやすい傾向
※このグラフは、『新しい猫の教科書』(高野八重子著、緑書房刊)の記述をもとに編集室で作成。これらはあくまで目安ですので、飼育環境や状況、個体により異なることがあります。
ラパーマの性格
利口そうなイメージ通り、ラパーマの性格は温厚なので、飼い猫としても飼いやすいといえるでしょう。また、明るく快活な一面も持ち合わせており、犬のような忠実さも見てせくれます。美しい姿に穏やかな性格、世界中の人々を魅了するのもうなずけますね。
なお、見た目以上に、被毛は絡まりにくいので、普段のお手入れも、1日1回程度のブラッシングで問題ありません。ただし、長時間のブラッシングはカールが弱くなってしまうことがありますので、短時間のブラッシングをこまめにしてあげるのがおすすめです。
なお、見た目以上に、被毛は絡まりにくいので、普段のお手入れも、1日1回程度のブラッシングで問題ありません。ただし、長時間のブラッシングはカールが弱くなってしまうことがありますので、短時間のブラッシングをこまめにしてあげるのがおすすめです。
ラパーマの大きさと体型
体型と骨格は中程度の大きさ。臀部は肩よりやや高い位置にあります。頭部は丸みのあるくさび形で、やや広がったカップ状の耳は中~大の大きさです。
また大きなアーモンド形の目や、わずかな凹みのある鼻、高い頬骨も特徴。マズルは幅広で丸みがあり、口まわりのウィスカーパッドも豊満で丸く、長くて柔軟なヒゲが生える傾向にあります。
首はやや長く体型と釣り合っており、四肢は中程度の長さで体とのバランスが取れています。足先の握りは丸く、後足は前足より長め。先細りの尾は体に釣り合った長さです。
体重:3~6kg
また大きなアーモンド形の目や、わずかな凹みのある鼻、高い頬骨も特徴。マズルは幅広で丸みがあり、口まわりのウィスカーパッドも豊満で丸く、長くて柔軟なヒゲが生える傾向にあります。
首はやや長く体型と釣り合っており、四肢は中程度の長さで体とのバランスが取れています。足先の握りは丸く、後足は前足より長め。先細りの尾は体に釣り合った長さです。
体重:3~6kg
ラパーマの毛色の種類
あらゆる毛色が認められています。
ラパーマの心配な病気
・体重が増えやすい「肥満症」
・ピルビン酸キナーゼという酵素が足りなくなって赤血球が破壊され、貧血が起こる「ピルビン酸キナーゼ欠乏症」
・ピルビン酸キナーゼという酵素が足りなくなって赤血球が破壊され、貧血が起こる「ピルビン酸キナーゼ欠乏症」
ラパーマの価格相場(2024年)
愛猫の迎え入れ方にはペットショップ、ブリーダーから、保護猫などさまざまな方法があります。例えばペットショップで購入する場合だと、下記のような価格相場です。
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2024年5月)。
価格 | 20万円~ |
※ペットショップ・ブリーダーのウェブサイトを編集部で調査(2024年5月)。
ラパーマの飼い方
ポイント1一緒にいる時間を作ってあげられる人向き
遊ぶことが大好きなので、一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人や、遊びに積極的に付き合ってあげられる人などは向いているでしょう。またスキンシップが好きな人にもおすすめです。
ポイント2誤食につながるような細かいものは片付けて
猫の健康のためにも、屋内飼育がおすすめです。猫は基本的に薄明薄暮性の動物なので、日中は寝て過ごすことが多いため、安心して寝られるスペースを用意してあげましょう。
また、猫は上下運動を好むので、猫タワーを設置したり、上っても大丈夫な場所を部屋に作ってあげたりするといいですね。
留守番をさせるときは、入ってほしくない場所には行けないよう制限し、誤食につながるような細かいものなどは片付けておきましょう。
また、猫は上下運動を好むので、猫タワーを設置したり、上っても大丈夫な場所を部屋に作ってあげたりするといいですね。
留守番をさせるときは、入ってほしくない場所には行けないよう制限し、誤食につながるような細かいものなどは片付けておきましょう。
ポイント3年齢と目的に応じたフードを与えて
主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。一般食は、栄養バランスよりも食いつきを重視しているため、主食には不向きです。フードのパッケージの裏に総合栄養食と記載されているものを選んで。
猫は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子猫用」「成猫用」「シニア猫用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
また、猫はもともと飲水量が少なくても生きていける体の構造ですが、そのぶん、結石症や腎臓病にかかりやすいので、なるべく水分を摂らせるように注意しましょう。
猫は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子猫用」「成猫用」「シニア猫用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
また、猫はもともと飲水量が少なくても生きていける体の構造ですが、そのぶん、結石症や腎臓病にかかりやすいので、なるべく水分を摂らせるように注意しましょう。
ポイント41日に5~10分以上は遊んであげて
お気に入りのおもちゃを使うなどして、1日に最低でも5~10分以上は集中して遊んであげましょう。
また、猫は高いところに上る習性があり、屋内という限られた空間でも、立体的な上下運動をさせるようにして。猫ができるだけ自由に活動できるよう、猫タワーを置く、タンスや棚をうまく配置して高いところに行けるようにするなどの工夫を。
また、猫は高いところに上る習性があり、屋内という限られた空間でも、立体的な上下運動をさせるようにして。猫ができるだけ自由に活動できるよう、猫タワーを置く、タンスや棚をうまく配置して高いところに行けるようにするなどの工夫を。
ラパーマに関連する記事
ラパーマのかわいい画像
ラパーマの歴史や背景
1982年、米国オレゴン州の農家で飼われていた猫が、耳がピンと大きく、全く毛の無い子猫を産みました。この出来事が、ラパーマの歴史の始まりです。他の猫と比べても、かなり新しい猫だということがわかりますね。農家に生まれた無毛の猫は、「カーリー」と名付けられました。カーリーは成長していく過程で被毛が生えてきて、4カ月も経つと、フワフワのカーリーヘアへと変貌します。つまり、ラパーマは交配によって誕生したものではなく、突然変異によって生まれたものでした。
TICAではすでに公認済みでしたが、2008年5月よりCFAでも公認されました。ラパーマの歴史は、まだ始まったばかりといえます。なお、長毛と短毛の家庭猫での異種交配は認められています。
ちなみに、ラパーマの大きな特徴であるカーリーヘアは、顕性遺伝であり、同じくカーリーヘアの「デボン・レックス」や「コーニッシュ・レックス」の遺伝子とは異なることがわかっています。
TICAではすでに公認済みでしたが、2008年5月よりCFAでも公認されました。ラパーマの歴史は、まだ始まったばかりといえます。なお、長毛と短毛の家庭猫での異種交配は認められています。
ちなみに、ラパーマの大きな特徴であるカーリーヘアは、顕性遺伝であり、同じくカーリーヘアの「デボン・レックス」や「コーニッシュ・レックス」の遺伝子とは異なることがわかっています。
監修: 高野八重子先生(ヤマザキ動物専門学校)
参考:『猫の教科書』(緑書房)
写真選定協力:石原さくら
猫写真家として、「ねこのきもち」表紙他多数で活躍するほか、メディアの出演・講演も多数。著書・共著に「てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方」(KADOKAWA)、「かわいいかわいい ねこのかぶりもの」(パルコ)など。愛玩動物飼養管理士1級。A級キャットグルーマー。デボンレックスとシンガプーラのブリーディングの経験もあり、猫の品種についての造詣も深い
参考:『猫の教科書』(緑書房)
写真選定協力:石原さくら
猫写真家として、「ねこのきもち」表紙他多数で活躍するほか、メディアの出演・講演も多数。著書・共著に「てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方」(KADOKAWA)、「かわいいかわいい ねこのかぶりもの」(パルコ)など。愛玩動物飼養管理士1級。A級キャットグルーマー。デボンレックスとシンガプーラのブリーディングの経験もあり、猫の品種についての造詣も深い
CATEGORY 短毛種・長毛種
UP DATE