1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 連載
  4. “つられあくび”を猫がしないのは、共感力が足りないから?【連載】渋ネコししまるさん #103

猫が好き

UP DATE

“つられあくび”を猫がしないのは、共感力が足りないから?【連載】渋ネコししまるさん #103

 「ふわぁぁぁっ」
 ししまるのあくびは常に全力。ミニあんパンなら入ってしまいそうな大きな口です。そんな姿に、私はつられてあくびをクハァ~。そして顎関節がガッコン鳴ってしまいます。
「あ~んパン」
 “人間のあくびを猫にうつしてみたい”と試すのですが、ししまるが私のあくびにつられたことはありません。あくびを見せつける私に“つられあくび”することなく、ししまるは冷やかな瞳で見返してきます。ししまると私の温度差で、ソファーの上には積乱雲が発生してしまいそう。こんな時、キンキンに冷えたサイダーは美味しいことでしょう。
 ねこのきもちWEB MAGAZINEによると「人から猫へのあくびは共感によりうるつことはあるが、まだ謎が多い現象」とのこと。なるほど、共感が足りないと…。“共感”は押しつけると引かれてしまうもの。一筋縄ではいかないわけです。
※参考「眠いから」だけじゃない!猫があくびをするときの心理
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=27913
クッハ
 あくびは、動詞「あくぶ」を名詞にしたものだそうです。あくびを終えたししまるに「あくぶいたね!」なんて話しかけてみたら、そのつまらなさにあくびでもしてくれるのではないか…なんて書いていると、眠くなってあくびが止まらなくなってきます。
クハ~
 それも、そのはず。深夜にししまるの連続あくび写真をみながら、膝の上にはししまるが。こんな猫づくしの極楽にいたら、眠気を誘われない人は居ますまい。
「終わったら一緒に寝ような、ししまる」
と誓った10分後。「ししまる、熱いよ…」と思う私の気持ちを察してか、ししまるはぬるっと膝から降りていきました。
これぞ共感です。
箱で眠るのが待ちきれない、ししまる

Taco(たこ)プロフィール

東京在住の漫画家・イラストレーター・キャラクタデザイナー。
「ちいさな猫を召喚できたなら」「3匹のちいさな猫を召喚できたなら」「ぷっちねこ。」(徳間書店)など、好評発売中。「ちいさな猫を召喚できたなら」は重版後、中国版・韓国版・インドネシア版も発売。
現在、Web上では不定期に新作漫画を更新中。詳しくは以下のSNSへ。
・Instagram
 Tacoのインスタ: @tacos_cat
 ししまるのインスタ: @emonemon
・Twitter@taco_emonemon
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る