猫が好き
UP DATE
お迎え初日に「不安げな顔」をしていた子猫 2カ月後には「自信に満ち溢れた表情」に
まずこちらは、生後3カ月のつむちゃんを家に迎えた日に撮った一枚です。新しい環境にやってきて緊張していたのか、つむちゃんはケージの中で不安そうな表情を浮かべていたそう。見ているこちらにも緊張感が伝わってくるような表情をしていますね。
そんなつむちゃんですが、2カ月後には嬉しい変化を見せていたそうです。
2カ月後には
「我が家に来た初日は不安げな顔でぱやぱやしてたのに、2ヶ月経ったら『愛されてる』って揺るぎない自信を持った顔でお膝に乗ってきてるの、育て方大正解だったな…」と、つむちゃんの比較写真をX(旧Twitter)に投稿していた飼い主さん。
つむちゃんの成長を、どう感じているのでしょうか。
「最初は不安そうにしていたのが、今ではすっかり『うちのコ』の顔になったなと思いました。
お迎え当時から甘えん坊なコではありましたが、最初の頃は『なでてほしいんだけど…』とちょっと遠慮がちに甘えてきていて。それが今では、『なでるでしょ?』と自信を持った顔で甘えてくるようになりました(笑)
お迎えする前はこんなに甘えん坊になるとは思っていなかったので、嬉しい誤算でしたね」
「The 末っコ」的なところがかわいい!
たとえば、飼い主さんがソファに座ると、つむちゃんはほぼ毎回膝の上に乗ってくるのだそう。飼い主さんが就寝中にふと目を覚ますと、つむちゃんがお腹の上で寝ている…なんてこともあるといいます。
もなちゃんとの関係性も微笑ましい
しかし、もなちゃんのことが大好きなつむちゃんは、毎日めげずに挨拶をしたりじゃれたりと、愛を伝えている様子だったのだとか。
幸せそうにしているつむちゃんを見て、飼い主さんは「思わずうるっとしてしまった」といいます。
「もな1匹だったときは、昼間に仕事で家を空けていて夜家に帰ると、『にゃう〜…』と寂しそうに鳴きながらすり寄ってきていました。それが最近では、昼間に家を空けていても、もなは平気そうにしています。
かわいい鳴き声が聞けなくなったのは少し寂しいですが、つむが来たことによって人がいない間も寂しくなくなったのかなと思い、多頭飼いをしてよかったなと感じました。
ふたりのじゃれあいや追いかけっこを見ていると、ふたりともどちらかというと行動がゆっくりなので、全体的にもちもちしていて(?)、かわいくて癒されます」
UP DATE