1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 連載
  4. 猫の危機管理能力 【村松君と愉快な仲間たち。あ、あと響介】vol.5

猫が好き

UP DATE

猫の危機管理能力 【村松君と愉快な仲間たち。あ、あと響介】vol.5

「猫は危機管理能力に優れている」
そんなことを聞いたことはないでしょうか?

大きい音が鳴ったり、急に背後に得体の知れないものがあったりすると猫が飛び上がって逃げる!!なんて動画をテレビやネット等でご覧になったことが一度くらいはあると思います。

あれに対して、猫っておっちょこい!とかドジ、びびり、臆病、などと思っている方も多いかもしれませんが、実はあれは危機管理能力が高いからこその反応なわけですね。

野生で急に後ろに得体の知れない物体があったときに「ん?なんだこれ」なんてやってる隙に攻撃されてやられてしまっては元も子もないのです。

同じく大きな音が鳴ったときに、すぐにその場から立ち去らなければ、自分より大きい動物の咆哮(ほうこう)かも知れませんし、近寄ってくる足音かも知れません。
だからこそあの反応は正しいのです。笑ってる場合じゃないのです。

そんな危機管理能力にまつわる話を実家の猫たちで解説しましょう。

これはとある日の出来事。
すんぴお馴染みのこのクッションの上。
背後にもクッションがたてかかっているのがおわかりいただけますか。

猫の危機管理能力があれば突然これが倒れてきてしまっても・・・
すんぴ「これは柔らかいやつだから別に避けなくても大丈夫」

うううううう〜〜ん!!!リスクマネジメントの鬼!!!きちんと危ないものとそうでないものを区別している証拠です!!!な、なんでも逃げりゃあいいってもんじゃねえんだぞ!!!

一方村松氏は来客が少し苦手・・・そう、来客こそ最大の敵・・・何をするかわからないのです・・・
そんなとき彼は・・・

ピアノの上で音大教授の宣材写真みたいな顔して置物化・・・
「飛び跳ね、逃げるなどということは愚の骨頂」だと言わんばかりの落ち着きっぷりです。
ただ、目はしっかりと人間を追っていますが・・・・

結果

実家の猫は危機管理能力皆無

プロフィール

作者:響介

本業は作編曲家/猫マスター
29才。将来の夢は無人島に住んで猫と一日中鬼ごっこ日向ぼっこ。
毎日猫と追いかけっこしたいがために突如家を買う。日々曲を書き、曲の〆切に追われながら日々猫たちのご飯の〆切にも追われる。
日々の猫との暮らしで実感した、猫の真実を語った書籍「猫を飼うのすすめない11の理由」が好評発売中

・ブログ: 「変顔猫リュックと愉快な仲間達」
・Twitter:(@HOMEALONe_ksk
・Instagram:(@rikkufamily
・YouTubeチャンネル:「リュックと愉快な仲間たちVlog」
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る