1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. エンタメ
  4. あなたは何問分かる? 猫の生態・雑学クイズ

猫と暮らす

UP DATE

あなたは何問分かる? 猫の生態・雑学クイズ

猫は「人の言葉」をどこまで理解できる?世界最大の猫種って?
猫にまつわるクイズに挑戦!全問正解をめざそう!

猫の知能は人でいう何歳児くらい?

答え:3歳児くらい

知能を人の年齢で例えたとき、「3歳児」くらいといわれることが多い猫。猫と人は、生きてきた環境も違う別の生き物ですが、飼い主さんにお世話をしてもらう猫と、保護者にお世話をしてもらう3歳児とでは、生活環境が近いといえます。

また、飼い猫も3歳児も「○○をするとイイことがある」「××をするとイヤなことがある」というプロセスを経て、学習していく点も似ているといえそうです。

世界最大の猫種は?

答え:メインクーン

メインクーンは力強くがっしりとした大きな体と、ゴージャスな長毛が特徴の猫で、原産地のアメリカでは、ネズミ退治のワーキングキャットとして活躍していました。 大きくふさふさのしっぽを持つため、「アメリカ・メイン州のラクーン(アライグマ)との交配種ではないか!?」という伝説を生み、それが名前の由来となっています。

猫は「人の言葉」をどこまで理解できる?

答え:単語の数としては80語ほどは聞き分けられるようです

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師: 「一般的に、猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度であるといわれていて、単語の数としては80語ほどは聞き分けられるようです。 名前を呼ぶと鳴いて答えたり、ごはん、チュール、ダメ、などの単語であれば理解できていますね。 また、飼い主さんの言葉の調子で、褒められている、叱られている、なども判断できているようです」

猫も「思い出」を振り返ることがある?

答え:あるといわれています!

人は特別に覚えようとしないことも覚えていて、あとでその記憶を自由に思い出すことができますよね。 最近の研究から、猫も人と同じように1回きりの経験の「思い出」をもっていること、その記憶を自発的に思い出して利用していることが明らかになっています!

いかがでしたか?もっとねこのコトを知りたい!という方は、ぜひねこのきもちWEB MAGAZINEで他の記事も読んでみてくださいね♪
英国のショートヘア猫
Nils Jacobi/gettyimages
文・構成/ねこのきもちWeb編集室​
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る