1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. お留守番が不満で不機嫌に…? 猫は気持ちが表情にあらわれることがあるのか|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

お留守番が不満で不機嫌に…? 猫は気持ちが表情にあらわれることがあるのか|獣医師解説

お留守番がイヤだった…?
不機嫌そうな表情をするたぬ吉くん
@ponpokopontanu
こちらは、Twitterユーザー@ponpokopontanuさんの愛猫・子猫のたぬ吉くん。ある日、たぬ吉くんはお留守番がイヤで不機嫌になってしまったのだそうです。
不機嫌そうな表情をするたぬ吉くん
もう少しアップで見てみると…
@ponpokopontanu
ジト目でじーーーっとこちらを見てくる様子から、たぬ吉くんの「不満」が伝わってくる…?

甘えん坊で寂しがり屋だというたぬ吉くんの可愛らしい抗議の様子に、思わずキュンとしてしまいます♪
ご機嫌ななめだったたぬ吉くんですが、飼い主さんによると「新しいおもちゃをお土産にあげたら機嫌直してくれました」とのことでした!

【獣医師解説】猫は気持ちが表情にあらわれることがある?

ヘソ天するたぬ吉くん
@ponpokopontanu
お留守番がイヤだったのか、ちょっと不満そうな表情を見せていたたぬ吉くん。猫は自分の感情を表情であらわすことができるものなのでしょうか? 今回、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「人と同じような感情があったり表情ができるというわけではないですが、猫の場合もそのときの気持ちや状態が表情にあらわれることがあります。

今回のたぬ吉くんの表情から読み取れることとしては、目が逆三角形でヒゲが垂れているので、不満や不機嫌な状態の可能性もありますが、リラックスしているときでも同じ表情をすることがあります。もしかしたら、飼い主さんが帰ってきて安心した表情を見せている可能性もあるかもしれませんね」
おもちゃが取れなくて落ち込んだ様子を見せるたぬ吉くん
おもちゃが取れなくて、わかりやすく落ち込んでいる?
@ponpokopontanu
表情が豊かなところが魅力のたぬ吉くん。日常でさまざまな姿を見せてくれているようです!
掲載協力/Twitter(@ponpokopontanuさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る