猫と暮らす
UP DATE
シュールな光景が目の前に… 「お掃除ロボット」を見たときの猫の反応は?|獣医師解説
この日、一仕事終えたお掃除ロボットは、自分の“お家”へ直帰しようとしていたのですが…まさかの悲劇に、思わず同情してしまうんです。
“モフモフ”を感知して…
これは通ることができないと思ったのか、遠回りをする選択をしたお掃除ロボット。棚の下を通って、うまくよけようとするのですが…

ちなみにこのあと、お掃除ロボットは時間をかけて段差を乗り越え、無事“お家”に帰ることができたそうです!
一仕事終えたお掃除ロボさん。直帰する途中モフモフを感知し遠回りしててまた詰んでた。
— エキゾのきなこさん。 (@miikomaple) July 18, 2022
気の毒になってくるw#猫のいる暮らし pic.twitter.com/lPCvBPQBhg
お掃除ロボットに興味津々?
【獣医師解説】お掃除ロボットを見たときの猫の行動
「今回紹介したきなこちゃん、ひるねくん、こんぶちゃんは、ロボット掃除機を見て愛らしい姿を見せていましたね。
当時の3匹の気持ちは、想像になりますが『またやってる…』とか『(自分たちに危険はない存在だから)見て見ぬ振りをしておこう』『(少し気になるけど)今は遊ぶ気分じゃない』といったところでしょうか。
3匹は、ロボット掃除機が近くにやってきても動じない様子を見せていましたが、ほかにも…
・遠くから警戒しながら観察する
・追いかけたり、触ったりする
・攻撃する
・上に乗ってみる
神経質な猫の場合、お掃除ロボットに慣れるまでは怖がって逃げ出したり、遠巻きに観察することが多いかと思います。一度『怖い』と感じてしまった場合、長く引きずってしまう猫も。
また、好奇心旺盛だったり、環境に慣れやすい猫の場合、最初は少しびっくりするかもしれませんが、次第に生活の一部であったり、おもちゃの類と認識するようになると思われます」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE