1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. まさか猫じゃない!? まるで「犬のような遊び方」をする猫に見られる傾向|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

まさか猫じゃない!? まるで「犬のような遊び方」をする猫に見られる傾向|獣医師解説

この動き…まさか猫じゃない!?
ボール遊びをするさんてくん
@tikuwamaru0728
Twitterユーザー@tikuwamaru0728さんの愛猫・さんてくん。ブラッシングした毛を集めて作ったお気に入りのボールをくわえて、飼い主さんのところまでやってくると…
ボール遊びをするさんてくん
@tikuwamaru0728
「ボール投げて! 早く!」と言わんばかりにじーっと飼い主さんを見つめます。そして、飼い主さんがボールを投げると…
ボール遊びをするさんてくん
@tikuwamaru0728
ボールをキャッチしようと飛び跳ね、そのまま部屋の奥へと走っていくのでした(笑)

もう一回!

ボール遊びをするさんてくん
@tikuwamaru0728
ボールをくわえて、もう一度飼い主さんの前にコロコロ…と転がして、「もう一回投げて!」と合図を送るさんてくん。
ボール遊びをするさんてくん
@tikuwamaru0728
この勢いである。飛んでいくボールを全速力で追いかけるのでした(笑) まるで犬のようにボール遊びをするさんてくんの賢さにも、びっくりですね!

【獣医師解説】投げられたボールを持ってくることができる猫の特徴

見つめるさんてくん
@tikuwamaru0728
さんてくんのように、投げられたボールを飼い主さんのもとに持ってくる遊びができる猫には、どのような特徴が見られるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「さんてくんのように、投げられたボールを飼い主さんのもとに持ってくる“犬のような遊び”ができる猫には、活動的で好奇心が強いという傾向があるかと思います。

一般的に、猫は獲物のように俊敏な動きをするものを追いかける“狩りごっこ”が好きですが、猫によって好きな遊びは異なります。猫じゃらしで遊ぶのが好きなコもいれば、飼い主さんとの追いかけっこ、かくれんぼが好きなコもいます。愛猫はどのような遊び方が好きなのか、見つけてあげてくださいね。

愛猫と遊ぶ際のポイントとしては、長時間だらだら遊ぶよりも短時間で集中して遊ぶほうが、猫も飽きずストレス発散になるでしょう」
掲載協力/Twitter(@tikuwamaru0728さん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る