1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. リラックスしていた!? 悪そうだけどかわいい猫の“ワルカワ”顔にまつわるQ&A

猫と暮らす

UP DATE

リラックスしていた!? 悪そうだけどかわいい猫の“ワルカワ”顔にまつわるQ&A

いつもはかわいらしい愛猫が、ときどきすごーく悪そうな顔をすることはありませんか? もちろん、悪そうな顔もとてもチャーミングなのですが、そんな悪そうでかわいい猫の顔(=“ワルカワ”顔)には、意外な理由も隠されているようです。

そこで今回は、猫の“ワルカワ”顔にまつわる気になる疑問を4つ取り上げ、猫写真家で猫研究家の石原さくらさんにお答えいただきました。

Q1.猫が“ワルカワ”顔をするのはどんなとき?

アメリカンショートヘアのリヴァイちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
A1.リラックスした気分のときになりがち

意外かもしれませんが、食事のあとやボーッとしているとき、眠いときなどのリラックスタイムに“ワルカワ”顔になりやすいようです。ただし、実際にイライラしているときにも、猫は悪そうな表情になりますよ。

Q2.カメラを向けると“ワルカワ”顔をするのはなぜ?

マンチカンの杜阿(とあ)くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
A2.カメラが苦手な猫ならやや怒っているのかも

カメラが苦手な猫なら、怒ってまではいなくても、不機嫌になっているのかもしれません。撮影タイムとゴハンを紐づけるなどして、プラスの印象をもたせてみましょう。

Q3.“ワルカワ”顔になりやすい猫種は?

ペルシャのぽこくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
A3.短頭種や顔・おでこが丸い猫種はなりやすい

エキゾチックショートヘアやペルシャなど、鼻にしわが寄りやすい短頭種のほか、スコティッシュフォールドやブリティッシュショートヘアといった顔やおでこに丸みがある猫種は、“ワルカワ”顔になりやすいといえるでしょう。

Q4.オスのほうが“ワルカワ”顔になりすい?

黒猫のクロくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
A4.性別による違いはありません

性別による差はありませんが、未去勢または性成熟後に去勢手術をしたオスは、顔まわりが大きい傾向があるため、貫禄が出て“ワルカワ”顔に見えることが多いかもしれません。
悪そうな表情をしているのにかわいい猫たち。もしも愛猫が“ワルカワ”顔をしていて、カメラを向けても不機嫌にならないようなら、記念撮影をしてみるのもよいかもしれませんね。
お話を伺った先生/石原さくらさん(猫写真家 猫研究家)
参考/「ねこのきもち」2023年11月号『怒っているように見える表情もチャーミングな猫たち♡ 悪そうだけど可愛い ワルカワアルバム』
文/長谷部サチ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る