猫と暮らす
UP DATE
キッチンカウンターで立ち上がる猫の謎に迫る|獣医師が解説


飼い主さんが「アカン、謎の儀式が始まった……」というコメントをつけてXに投稿すると、1万以上の「いいね」が付くほど話題に(2023年7月16日現在)。おちょぼくんの不思議な行動について、飼い主さんにお話を伺います。
立ち上がるのは、いつものこと!
アカン😱
— あーちと短足マンチカンふづき&おちょぼ (@ayachan521109) April 15, 2023
謎の儀式が始まった……
また明日です🌛
おやすみなさい💤💤#猫好きさんと繋がりたい #マンチカン pic.twitter.com/2rvDW6vUP8
飼い主さん:
「この光景を見たときは『また始まった……』と思いました。おちょぼは朝も夜も関係なく立ち上がるので、家族は全員、この光景に見慣れています」
おちょぼくんが立ち上がるのは日常的なこと。しかし、見慣れている行動とはいえ、おちょぼくんが立ち上がり何をしているかについては飼い主さんもよくわからないそうです。
立つのは性格から!?

飼い主さん:
「心配になり、動物病院の先生に相談したこともありました。先生からは『問題ないです。立つのが好きなコだね』と言われました」
おちょぼくんにとって、立つのは特別な行動ではないようです。
【獣医師解説】猫がキッチンカウンターで立ち上がる理由は?

――おちょぼくんはキッチンカウンターで立ち上がったそうです。立ち上がることは日常茶飯事だそうですが、こういった行動にはどのような心理が隠れているのでしょうか。
山口先生:
「好奇心や警戒心からの行動ではないでしょうか。音、ニオイ、気配などが気になり、確認したい気持ちによる行動かもしれません」
――こういった行動をする猫に共通点はあるのでしょうか。
山口先生:
「好奇心旺盛なコ、警戒心や縄張り意識が高いコなどがあげられます」
写真提供・取材協力/@ayachan521109さん/X(旧Twitter)
取材・文/岩井まどか
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE