1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 飼い主の足の上にしっぽをちょこんと乗せて「お出かけ阻止」をする猫 行動からわかる心理は

猫と暮らす

UP DATE

飼い主の足の上にしっぽをちょこんと乗せて「お出かけ阻止」をする猫 行動からわかる心理は

こんな甘え方はズルい…!
おとっつぁんに甘えるきなこちゃん
ちょこん。
@KinakoNeko_mxp
X(旧Twitter)ユーザー@KinakoNeko_mxpさんの愛猫・きなこちゃん(取材当時7才)は、飼い主さんのご主人こと「おとっつぁん」に絶賛甘え中のよう。

おとっつぁんの足の上にしっぽをちょこんと乗せる様子は、どこかに行こうとしているおとっつぁんを阻止しているようにも見えます。
おとっつぁんに甘えるきなこちゃん
「ねーねー!」
@KinakoNeko_mxp
愛猫にこんなふうに甘えてこられたら…動けなくなっちゃいそうですね(笑)

おとっつぁんが出かけようとしたときの出来事だった

おとっつぁんに甘えるきなこちゃん
「なでてにゃ〜!」
@KinakoNeko_mxp
飼い主さんに話を聞くと、こちらの写真はおとっつぁんが出かける前に撮ったものだそう。おとっつぁんが出かける準備をしていると、きなこちゃんが近づいてきて足元にちょこんと座ってきたのだとか。

そんなきなこちゃんの姿を見ていた飼い主さんは、「あ、お出かけすることに気づいて甘え始めたな〜!」と思いながら、ほっこりした気持ちで見守っていたそうです。

きなこちゃんは、大のおとっつぁん子

見つめるきなこちゃん
@KinakoNeko_mxp
飼い主さんによれば、きなこちゃんは「大のおとっつぁん子」とのこと。おとっつぁんがソファやベッドで少し横になると、きなこちゃんはおなかの上に飛び乗ったり、横にピッタリと座ってのんびりしたりと、よく甘えているのだとか。
舌をペロッとするきなこちゃん
@KinakoNeko_mxp
最近もふたりのやりとりを見ていて、飼い主さんはほっこりしたことがあったといいます。
飼い主さん:
「とある日の朝、主人が起きてきてきなこの名前を呼んだときのことです。きなこは主人に向かって『にゃ、にゃ!』と鳴きながら走っていき、嬉しそうにスリスリしていたんです。その様子がとっても可愛くて。

毎日一緒に過ごしていますが、日々変わらずに嬉しそうに接してくれるきなこに、主人はメロメロですね(笑)」

【獣医師解説】飼い主さんの足の上にしっぽをちょこんと乗せる猫の心理

寝転がるきなこちゃん
ごろ〜ん♡
@KinakoNeko_mxp
きなこちゃんは、飼い主さんのご主人の足の上にしっぽをちょこんと乗せて、どこかに行こうとしているご主人を阻止している様子でした。猫のこのような行動から、どのような心理が読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「一般的に、猫がしっぽを飼い主さんにつけるという行動は、注意を引きたいときや挨拶、信頼している相手へのコミュニケーションの一環で見られることが多いです。

今回のきなこちゃんは、『しっぽを乗せるとご主人を引き止められる』と学習しているのではないかと思います。

ほかにも、飼い主さんが出かけるのを阻止する猫が見せる行動でよくあるのは…
・体の上に乗ってくる
・足元にスリスリしてくる
・ずっとあとをついてくる
・鳴いて阻止する
などといったものがあるでしょう」
写真提供・取材協力/@KinakoNeko_mxpさん/X(旧Twitter)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る