猫と暮らす
UP DATE
つい本能が呼び起こされてしまう? 飼い猫が「野生的」になる瞬間とは
動くものを狙ったり飛びついたり……一度も外で暮らしたことのない飼い猫でも、野生の本能に支配される瞬間があります。そこで今回は、野生的な気分になっているときの猫のしぐさや行動について、哺乳動物学者の今泉忠明先生に教えていただきました。
本能が目を覚まし、「ハンター」の気分に
動くものに狙いを定める、飛びかかるなど、本能的な行動をとっているときの猫は、野生猫の気分になっている状態です。たとえ外で暮らした経験がない飼い猫でも、生まれながらに本能を備えています。外で生きていくのに必要だった鋭い感覚、俊敏な動き、警戒心などを、ときおり垣間見せることがあります。
獲物(おもちゃ)を狙う、仕留める
猫の獲物となるネズミや鳥のような動きをするものを狙ったり、飛びついて仕留めたりする行動は、まさに野生の狩猟本能によるものです。
決まった時間に家の中をパトロールする
飼い猫にとっては家の中が自分の縄張り。決まった時間に決まったルートでパトロールをして、異常がないかを確認します。
自分の獲物(おもちゃ)を取られまいとする
自分の獲物を取られまいと執着するのは、強い狩猟本能によるもの。興奮状態だと「ウーー!」とうなり声を出して、飼い主さんを威嚇することもあります。
見知らぬものや人を警戒して隠れる
単独行動をしていた猫は、もともと警戒心が強い動物。見知らぬものや人を警戒して隠れるのは、身を守るための本能的な行動です。
野生猫の気分になっているときの猫は、猫本来の気質が強く出ていて、自分の身は自分で守ろうとします。飼い主さんのことが目に入らなくなったり、ときには敵と認識したりすることも。興奮しているときに手を出すと攻撃されることもあるので、そっと見守るようにしましょう。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2023年12月号『“気まぐれ”に見える理由はコレでした! コロコロ替わるよ 猫のココロスイッチ』
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
参考/「ねこのきもち」2023年12月号『“気まぐれ”に見える理由はコレでした! コロコロ替わるよ 猫のココロスイッチ』
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE