猫と暮らす
UP DATE
「自分の影」を見つけて遊び始める猫 行動から読み取れることは?|獣医師解説
自分の影を「つかまえた!」
「兄妹たちがいたときも割とおっとりしていたので、ひとり遊びはよくしていました。ひとりになって影の存在に気がついて、特に興味を惹かれたようです。夢中になると立っちするという行動も、影で遊ぶようになったことがきっかけかもしれません」
成猫になった今もこの遊びは健在!
体は成長しても、飼い主さんにとってじゅじゅちゃんは「いつまで経っても赤ちゃんのような存在」。子猫のときから変わらない可愛さが残っているじゅじゅちゃんのことが、愛おしくて仕方ないと話します。
【獣医師解説】自分の影で遊ぶ猫の心理
「猫は動体視力に優れています。また、野生時代に狩りをしていたことから、動く影に好奇心や狩猟本能が刺激されたのだと思います。
じゅじゅちゃんのように、影で遊ぶような行動を見せる猫というのは、好奇心旺盛なコに多いのではないでしょうか」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE