猫と暮らす
UP DATE
勉強中の子どものまわりに次々と集まる猫たち 行動からわかる心理を獣医師が解説!
机の上に乗るナナちゃん(撮影時5才)、マルちゃん(撮影時6才)と、棚の上に乗るテンちゃん(撮影時2才)。いわゆる「ネコハラスメント」状態のように見えるこの光景。猫好きさんにとってはなんとも羨ましい光景ですが、テスト勉強中にこれだと「集中できるのかな?」と疑問も(笑)
しかし、飼い主さんによると娘さんは「何もいない感じで集中してました」とのことで、しっかりと勉強していたようです。
ほかにも、「猫さん達の圧が凄い しかし、それ以上に勉強への集中力が凄すぎます〜」「凄い集中力!きっと大丈夫に違いない!」「メンタルが鍛えられる」などと、娘さんの集中力に驚きの声が寄せられていました。
当時の様子を詳しく聞いた!
すると、娘さんは部屋の掃除をして、机の配置換えをしていたといいます。そしてその直後、驚きの光景が見られたのだとか。
「その後、次々と3匹が集まってきました。最初にテンちゃんとナナちゃんが机に乗り、最後にマルちゃんがやってきた感じです。
私が部屋を覗いてこの光景を目にし、思わず写真撮影をしていたら、お姉ちゃんに『ママ! 撮影邪魔よ』って言われてしまって…(笑) 『ほかにもっと邪魔してるのいるよね?』って思わず笑ってしまいましたね」
そのため、「いつもと違う状況だったので、お姉ちゃんの様子を見に行ってそのままいた感じかな」と、飼い主さんは猫たちの気持ちを推測。
また、ナナちゃんとテンちゃんは娘さんと遊びたかったのか、それともそばにいたかったのかわからないとのことですが、1時間ほど机の上で寝ていたそうです。
中間テストのときも…
飼い主さんの娘さんが中学校に入学して初めての中間テストのときも、同じような状況になったのだとか! 娘さんと猫たちのやりとりを投稿すると、X(旧Twitter)ユーザーからたくさんの温かいコメントが寄せられたそうです。
今回もたくさんの反響があって飼い主さんは嬉しく思ったといい、「いつも仲良くしてくださるフォロワーさんに感謝していますし、これからも見ていて楽しくて癒されるような投稿を続けていけたらなと思います」と話していました。
【獣医師解説】勉強中の子どものまわりに集まる猫の心理
「今回の3匹は、いつもと違う部屋で勉強している娘さんの様子が気になって確かめたい気持ちと、『そばにいたい、かまってほしい』という気持ちがあったのではないかと思います。
勉強のほかにも、仕事などで飼い主さんが何かに集中しているときに、猫が邪魔をしてきたりそばに寄ってきたりすることがあるでしょう。このような行動を見せやすい猫というのは…
・好奇心旺盛なコ
・甘えん坊なコ
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE