1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 飼い主さんの目の前に大好きなおもちゃを運ぶ猫、一体なぜ!? 行動からわかることは|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

飼い主さんの目の前に大好きなおもちゃを運ぶ猫、一体なぜ!? 行動からわかることは|獣医師解説

甘えたいときのアピールがわかりやすい!
おもちゃの「バナナ」を運ぶセロイくん
@Saeroyi_cat
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Saeroyi_catさんの愛猫・セロイくん(撮影時2才)。おもちゃの「バナナ」をくわえてこちらに向かってくるセロイくんですが、じつはセロイくんは甘えたい気分のときに飼い主さんの目の前にバナナを持ってきてくれるのだとか!
おもちゃの「バナナ」を運んできたセロイくん
ポイッ…!
@Saeroyi_cat
せっせとバナナを運んできたセロイくん。最後は、飼い主さんの目の前でバナナをポイッ…! わかりやすくてかわいいセロイくんのアピールは、見ていてほっこりしますね。

セロイくんの行動について、飼い主さんに話を聞いた!

おもちゃの「バナナ」をくわえるセロイくん
写真提供/@Saeroyi_cat
飼い主さんに話を聞くと、セロイくんはおもちゃを運ぶことが大好きなのだそう。おもちゃを運ぶ行動は赤ちゃんの頃から見られたといい、飼い主さんはセロイくんがおもちゃを持ってきてくれるたびに褒めていたのだとか。

飼い主さんに褒めてもらえることが嬉しいのか、セロイくんは甘えたくなると大好きなおもちゃのバナナを運んでくるようになったといいます。

紹介した動画でもセロイくんはバナナを運んできてくれましたが、撮影後に飼い主さんは「『かわいいーーー♡』と言いながらたくさんなでてあげました!」とのことでした。

セロイくんにとって、バナナは特別?

おもちゃの「バナナ」をくわえるセロイくん
写真提供/@Saeroyi_cat
バナナはいつでも喜んで運んでくれるというセロイくんですが、ほかのおもちゃは気分が乗らないと運んでくれないのだとか。一体なぜなのでしょうか。
飼い主さん:
「どうしてこんなにバナナがお気に入りなのかと、いろいろと考えて似たようなおもちゃを何度も買ってはみたのですが、なぜか気に入ってもらえません。

せっちゃんがあまりにも頻繁にバナナを運んでいるので、『同じおもちゃを買った』などとよくコメントやメッセージをいただくのですが、ほかの猫さんは運んでくれないみたいです。

理由はわかりませんが、せっちゃんにとってバナナは一番のおもちゃみたいですね」

【獣医師解説】飼い主さんの目の前におもちゃを運ぶ猫の心理 

ジャンプするセロイくん
写真提供/@Saeroyi_cat
セロイくんは、甘えたい気分のときに飼い主さんの目の前におもちゃのバナナを持ってきてくれるそうです。この行動からはどのようなことが読み取れるのか、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「『飼い主さんの目の前におもちゃを運ぶ』という行動は、猫の次のような習性などが関係している可能性が考えられます。
・獲物を自身のテリトリーに運ぶ性質
・獲物を自慢したい気持ちからの行動
・狩りのやり方をほかの猫に教える習性
セロイくんの場合は、バナナのおもちゃを持ってきて褒めてもらった経験から、飼い主さんの気を引いたり褒めてもらいたい気持ちのときに、おもちゃを持ってきているのだと思われます。このような行動を見せやすい猫は、甘えん坊なコに多いでしょう。

もし愛猫がおもちゃを飼い主さんの目の前に運んできたら、褒めてかまってあげると喜ぶと思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@Saeroyi_catさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る