猫と暮らす
UP DATE
両方かわいい♡ 意味が違う2つの”へそ天”があった!
動物行動学者の今泉忠明先生によると、急所であるお腹を見せて“へそ天”をするのは飼い猫ならではの行動だそう。
さらに同じ“へそ天”でも、起きているときに見せる「アクティブへそ天」と寝ているときに見せる「リラックスへそ天」があって、それぞれ意味が違うそう。
かまってほしいときに見せる「アクティブへそ天」
愛猫のハナは、私が帰宅したときに「出迎えのアクティブヘソ天」を見せてくれます。
「おかえり! 早く遊んでよ~」とでも言いたいのかな?
出かける前には、「引き止めのアクティブヘソ天」も。
出かけようとする私の行く手を阻むように、お腹を見せてゴロゴロ。
「出かけるのなんてやめて、かまってよ~」とでも言いたげです。
「リラックスへそ天」を見せるのは安心しきっているとき
私がリビングでリラックスしていると、愛猫のハナも安心するのか、そばに来て「リラックスへそ天」姿でゴロン。
ハナは元野良ネコで迎えたときは警戒心MAXだったので、安心している姿を見ていると私もとても癒されます♪
文/marihey
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE