1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 困りごと
  5. 困った子猫の夜鳴き。理由と対処法を知って今日から対策してみよう!

猫と暮らす

UP DATE

困った子猫の夜鳴き。理由と対処法を知って今日から対策してみよう!

子猫は、要求や感情を伝えるために鳴くといわれています。とはいえ、ただの夜鳴きと思ってそのままにしていては、近所迷惑になることもありますよね。

そこで今回は、子猫が鳴く理由や、夜鳴きをやめないときの対処法などをご紹介します。

子猫はどんなときに鳴くの?

鳴いている子猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

食事どき

子猫の頃は、お腹が空いているときは「ミーミー」と鳴きますが、大きくなると「キーキー声」も含まれるようになってきます。

排泄のとき

自分ではまだ排泄できないときに鳴くことが多いですが、成猫になって自分で排泄ができるようになっても、排泄の前後に鳴くことがあります。

不安なとき

母猫がいないときや、飼い主さんがいないときも、不安から鳴くことがあります。生後2ヶ月以内だと、人には聞き取れない超音波として発していることも。

遊びたいとき

飼い主さんと遊びたいときに、鳴いて要求してくることもあります。ゲージなどに入れたときは「出してよ~!遊ぼうよ~」と鳴いて訴えているのかもしれませんね。

怒っているときや恐怖を感じているとき

飼い猫は警戒心が薄い傾向にあるため、怒ることは少ないでしょう。しかし、野良猫の場合は、たとえ子猫でも警戒心が強く「シュー」や「フー」などと威嚇してくることもありますよ。

夜鳴きをやめないときの対処法は?

見上げるグレーと白の子猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

食事や排泄で鳴くとき

まずは、食事に問題がないか確認しましょう。「ご飯を与え忘れていないか」「食事は足りているか」「好き嫌いから、残していないか」などをチェックします。問題がないようなら、次は排泄に関して確認。「きちんと排泄できているか」をチェックしましょう。子猫の時期や自分で排泄できないときには、飼い主さんが肛門や陰部を刺激して排泄を促してあげてください。

遊びたくて鳴くとき

遊びたい盛りの子猫は、遊びが足りなかったり、寂しかったりすると、鳴き止まないことがあります。夜中に遊んであげることは難しいため、日中にたっぷり遊んであげましょう。

ケージから出たがって鳴くとき

出たがって鳴いているからと、すぐに出してしまうと「鳴いたら出してもらえる」と勘違いしてしまいます。むやみに出さず、鳴き止んでから出すようにしましょう。

ただの夜鳴きでないことも

毛布に包まる子猫
ただの夜鳴きではなく、深刻な原因が隠されていることもあります。特に生後1ヶ月未満の子猫には注意が必要です。怪我や病気はないか、弱っていないかどうかなど、しっかり観察しましょう。子猫の様子がいつもと違うときや異変があったときは獣医師に相談してくださいね。
夜鳴きを通して猫の気持ちを知ったり、子猫の成長を見守ったりすることができるのです。ただの夜鳴きなら、ご紹介した対処法をぜひお試しくださいね。

ねこのきもち WEB MAGAZINE「何とかしたい子猫の夜鳴き!近所迷惑にも…理由を知ることで対策を!」

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『何とかしたい子猫の夜鳴き!近所迷惑にも…理由を知ることで対策を!』
文/ishikawa_A
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る