猫と暮らす
UP DATE
どうして? 猫がお風呂についてくるワケ
気になる!からついてくる
さらに、水の音がたくさんするので、中では何が起きているのかな?何か楽しそうなことがあるのかな?と猫は興味津々なのです。
また、浴槽の水を見たことがある猫は、その水の動きを見ることも楽しんでいる模様。水の動きが刺激的で、ついつい気になっちゃうのかもしれません。
かまってほしい!からついてくる
そのため、かまってもらえるかも!注目してくれるかも!と考えるのだとか。ドアの前で待っている場合も同じ心境のようです。
ちなみに、ドアの前で猫がずっと待っている姿は、飼い主さんを心配しているようにも見えますが、実はそうではありません。
飼い主さんを心配しているというよりも、飼い主さんと離れてしまうことに不安を感じている場合はあるそうです。
お風呂でも楽しくコミュニケーション♪
また、ドアの前で待っているタイプの猫には、声をかけてあげるだけでも◎。入浴中や、お風呂から出るときに「気づいているよ~」と声をかけるだけでも十分なコミュニケーションになります。なお、ドアを開けるときには、驚かせないように静かに開けてあげてくださいね。
しかし、お風呂の蓋の上などは、猫にとって危険な場所。コミュニケーションを取る際は、猫から目を離さず、安全には十分注意しましょう。そして、人も猫も楽しいお風呂タイムを♪
参考②/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『飼い主さんのお風呂についてくる猫の心理 かわいい理由と、心配な理由が…』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
文/みづかめ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE