猫と暮らす
UP DATE
猫の食事台に関するアンケート結果のご紹介【ねこのきもち長生き研究会vol.3】
今回は、そのアンケートの結果を一部ご紹介します。
愛猫の食事台を購入する時、何を重視する?
第1位:傷がつきにくく衛生的であること (66.5%)
第2位:洗えること (70.6%)
第3位:食器が滑らないこと (76.2%)
が高い項目になりました。
傷がつかない、洗える、など衛生面と安全性を重視されている方が多いですね!
・洗いやすく、ウェットフードが落ちてもこびりつきにくい食事台
・高さ調整が細かくできて、汚れにくく衛生的なもの
・成長にあわせて高さを変えられるもの。複数のフードを置ける広さがあるもの
・簡単にたためて、丈夫。邪魔にならず、洗えて軽いもの
など、洗える・衛生的、うちのコに合わせられるなど、毎日&ずっと使うものだからこそのご要望が多かったです。
愛猫の食事台はどんな素材がいい?
結果は…
第1位:木製で洗えるもの (66.9%)
第2位:ステンレス製(36.4%)
第3位:プラスチック製 (35.7%)
の順になりました。
やはり、洗える・洗いやすい素材を希望されている方が多いですね!
・耐久性が良い。洗って、清潔に保てる
・清潔を保ちやすい、安定してズレない
・食べやすく食材が傷みにくく洗いやすく扱いやすいから
など、使い勝手の良さやある程度の重さがあって動かないことなども、大切にしたいポイントのようでした。
今使っている食事台・フードボウルの不満点は?
・軽量なので、猫がご機嫌ななめだとひっくり返してしまう時がある
・脚付きですが、もう少し高さがあっても良いかも…
・安定感が無いので私の足があたると倒れてしまう
・油分が残りやすい、熱湯等の洗浄が出来ないのが不満…
・傾斜がついていないので片寄ってフードがのこってしまう
などなど、たくさんのご意見をいただきました!食事台の購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
アンケート名称:「高さ調節できる食事台」についてのアンケート
アンケート実施期間:2022年6月28日~7月12日
回答方法:WEB
総回答数:269名(ねこのきもち長生き研究会登録メンバー)
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文・分析/ねこのきもち長生き研究会
UP DATE