猫と暮らす
UP DATE
猫も遠慮するってほんと?猫の「遠慮がち」なしぐさを徹底解説
これって遠慮?同居猫に対する行動
ケース①同居猫と一緒に遊ばない猫の場合
飼い主さんと一緒におもちゃなどで遊んでいたのに、同居猫が遊びに介入してきた途端、急に遊ぶのをやめてしまう猫がいます。このケースは、先に遊んでいた猫が同居猫に対して、遠慮に近い行動をとっていると言えます。
飼い主さんとの遊びは、猫にとってはフードや寝場所と同じ「資源」のひとつ。猫同士の強弱関係もしくは遊びへの興味関心の度合いにより、同居猫とのけんかを避けるためにこのような行動をとったのでしょう。
飼い主さんとの遊びは、猫にとってはフードや寝場所と同じ「資源」のひとつ。猫同士の強弱関係もしくは遊びへの興味関心の度合いにより、同居猫とのけんかを避けるためにこのような行動をとったのでしょう。
ケース②食事中に他の猫が来るとご飯を譲ってあげる場合
多頭飼いの家庭で、猫たちが一斉に自分のフードを食べているときに、同居猫が他の猫のフードを横取りしようとするケースがあります。横取りされた猫は怒る素振りを一切見せず、前足でフードの粒を床にこぼして横で食べ続けているのです。
このしぐさから読み取れるのは、自分のフードを横取りされても、フードが十分にもらえる状況にあるため「まあいいか」と感じる遠慮にも似た気持ちです。喧嘩をするほどのことではないと、大人な態度で接しているのかもしれません。
このしぐさから読み取れるのは、自分のフードを横取りされても、フードが十分にもらえる状況にあるため「まあいいか」と感じる遠慮にも似た気持ちです。喧嘩をするほどのことではないと、大人な態度で接しているのかもしれません。
これってどんな気持ち?人に対してのこんな行動
愛猫がイラっとして飼い主さんを噛むときに手加減する理由
飼い主さんが触りすぎたことに対してイライラを募らせた猫が、噛みつこうとすることがあります。しかしその噛みつき方は本格的に噛むというよりも、ガブっとくわえるように噛んでいることがほとんど。飼い主さんが痛みを感じないように、気を遣っているようにもとれるこの行動ですが、遠慮とは少し違うものかもしれません。
おそらく猫は飼い主さんとのやりとりを通じて、「これくらいの強さで噛めばやめてくれるんでしょ?」といったことを学習しているのだと思われます。もしくは過去に一度強く噛んでしまった際の飼い主さんの反応に、びっくりした可能性も考えられます。
おそらく猫は飼い主さんとのやりとりを通じて、「これくらいの強さで噛めばやめてくれるんでしょ?」といったことを学習しているのだと思われます。もしくは過去に一度強く噛んでしまった際の飼い主さんの反応に、びっくりした可能性も考えられます。
飼い主さんが体調不良で寝ているときにいつもよりおとなしいのはなぜ?
普段はかまってアピールが激しい猫ちゃんでも、飼い主さんが体調を崩して横になっているときは、側にじっと座っているなどアピールが控えめなことがあります。このしぐさをする場合も、猫は遠慮とは少し違う気持ちでいる可能性が高いです。
人は体調不良になるとずっとベッドで横になっているなど、いつもとは違う行動をとるはず。猫がいつもよりおとなしいなと感じるときは、飼い主さんに対して「なになに、今日はいつもと様子が違うじゃん!」と警戒心を抱いているのかもしれません。
人は体調不良になるとずっとベッドで横になっているなど、いつもとは違う行動をとるはず。猫がいつもよりおとなしいなと感じるときは、飼い主さんに対して「なになに、今日はいつもと様子が違うじゃん!」と警戒心を抱いているのかもしれません。
猫は人のように遠慮をすることはない?
猫が同居猫や人に対して「遠慮がちに見える行動」をとることはたしかにあります。しかしそれは、人のように「相手の気持ちを考えて」とっている行動ではないと思われます。
自分の身を守るために緊張したり、警戒心を抱いたりするからこその行動だと言えるのではないでしょうか。飼い主さんとしては、なるべく猫が「遠慮がちに見える行動」をとらなくても大丈夫な環境をつくってあげたいですね。
自分の身を守るために緊張したり、警戒心を抱いたりするからこその行動だと言えるのではないでしょうか。飼い主さんとしては、なるべく猫が「遠慮がちに見える行動」をとらなくても大丈夫な環境をつくってあげたいですね。
出典/「ねこのきもち」16年5月号『猫も遠慮、するのかな?』(監修:帝京科学大学助教 動物看護師 小野寺温先生 )
文/子狸ぼん
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/子狸ぼん
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE