猫が好き
UP DATE
作家さんの”猫愛”が溢れ出る!おススメ猫絵本【いぬねこ絵本部】
前回の話
子どもたちに伝えたい!同じ「命あるもの」として犬や猫を思いやる気持ち【いぬねこ絵本部】
次回の話
みなさんの声、きかせてください!第1弾「好きな猫絵本はなんですか?」【いぬねこ絵本部】
絵本部スタッフの「おススメねこ絵本」をご紹介します!~活動報告7回目~
みなさん、こんにちは。いぬねこ絵本部スタッフのいしだです。
現在、いぬねこ絵本部では、来年3月の制作完了・園へのお届けに向けて、着々と準備を進めています。
活動を進めていく中で、私が特に感じているのが、今回ご協力いただいている絵本作家のよこた先生から溢れ出る”犬・猫への愛情”です。
現在、いぬねこ絵本部では、来年3月の制作完了・園へのお届けに向けて、着々と準備を進めています。
活動を進めていく中で、私が特に感じているのが、今回ご協力いただいている絵本作家のよこた先生から溢れ出る”犬・猫への愛情”です。
よこた先生の紹介記事を読むと、いかに”犬・猫が大好き”なのかが伝わってきます!(感動しました!)
よこた先生の紹介記事はコチラ!
よこた先生の紹介記事はコチラ!
そこで今回は、よこた先生と同じように作家さんの”猫愛”が溢れ出るおススメ猫絵本のご紹介をさせていただきます。
また、「どうしたらそれぞれ絵本の良さをみなさまに伝えられるか」と思い悩んだ絵本部スタッフいしだが、あくまでも個人的な想いで★をつけてみました!
また、「どうしたらそれぞれ絵本の良さをみなさまに伝えられるか」と思い悩んだ絵本部スタッフいしだが、あくまでも個人的な想いで★をつけてみました!
猫愛が溢れ出るおススメ猫絵本 その① “かわいい”のど真ん中!『ねこの絵本』

まず、こちらの表紙を「かわいい」と思った方、ぜひ、お読みいただくことを推奨いたします!
とても読みやすいので、小さなお子さんのいるご家庭におススメ!なのですが、
実のところ、この絵本にハマってしまうのは、大人なのかもしれません。
かわいい猫たちが、じゃれ合ったり、ごろごろしたり…
いろいろなポーズを、いろいろな表情で、見せつけてくれます。
「こんなにかわいい猫の姿を描くのだから、作家さんは猫にメロメロだろうな」
「猫をずっと眺めるために、この絵本を描いていたのかもしれないな」
そんな風に感じられる一冊です。
あっという間に読み終わってしまって、もう1周!
「このままずーっと眺めていたい」と思ってしまう、かわいい猫たちの絵本です。
【作品名】『新装版 ねこの絵本』 いもと ようこ 作/絵 講談社
とても読みやすいので、小さなお子さんのいるご家庭におススメ!なのですが、
実のところ、この絵本にハマってしまうのは、大人なのかもしれません。
かわいい猫たちが、じゃれ合ったり、ごろごろしたり…
いろいろなポーズを、いろいろな表情で、見せつけてくれます。
「こんなにかわいい猫の姿を描くのだから、作家さんは猫にメロメロだろうな」
「猫をずっと眺めるために、この絵本を描いていたのかもしれないな」
そんな風に感じられる一冊です。
あっという間に読み終わってしまって、もう1周!
「このままずーっと眺めていたい」と思ってしまう、かわいい猫たちの絵本です。
【作品名】『新装版 ねこの絵本』 いもと ようこ 作/絵 講談社
猫愛が溢れ出るおススメ猫絵本 その② 人生を変える猫との出会い『おおねこさん』

野良猫だった「おおねこさん」と出会い、迎え入れるまでのお話です。
毎日のようにやり取りを重ねるうちに、おおねこさんへの愛情がどんどん溢れ出してきます。
なでたり、だっこしたり、寝床を作ってあげたり、ダンスを見せてもらったり…
しまいには、おおねこさんと暮らしたいという一心で、家を建ててしまう作家さん。
そんな行動力たっぷりの作家さんですが、その”観察力”にも驚かされます。
おおねこさんを、前から後ろから横から、様々な角度から描くのはもちろん、
身体のパーツにフォーカスしたり、出没スポットを取り上げたりと…
「おおねこさんの一挙手一投足が見逃せない」と言わんばかりのレポーティングぶりです。
頭の中では、おおねこさんが常に気になっているのでしょう。
おおねこさんとのやりとりが楽しくてしょうがないのでしょう。
読んでいる私たちも、おおねこさんが身近な存在に感じられ、優しい気持ちになれる
そんな絵本になっています。
【作品名】『おおねこさん』 おまた たかこ 作/絵 小学館
※現在は販売しておりません。
毎日のようにやり取りを重ねるうちに、おおねこさんへの愛情がどんどん溢れ出してきます。
なでたり、だっこしたり、寝床を作ってあげたり、ダンスを見せてもらったり…
しまいには、おおねこさんと暮らしたいという一心で、家を建ててしまう作家さん。
そんな行動力たっぷりの作家さんですが、その”観察力”にも驚かされます。
おおねこさんを、前から後ろから横から、様々な角度から描くのはもちろん、
身体のパーツにフォーカスしたり、出没スポットを取り上げたりと…
「おおねこさんの一挙手一投足が見逃せない」と言わんばかりのレポーティングぶりです。
頭の中では、おおねこさんが常に気になっているのでしょう。
おおねこさんとのやりとりが楽しくてしょうがないのでしょう。
読んでいる私たちも、おおねこさんが身近な存在に感じられ、優しい気持ちになれる
そんな絵本になっています。
【作品名】『おおねこさん』 おまた たかこ 作/絵 小学館
※現在は販売しておりません。
いかがでしたでしょうか?
今回は、作家さんの”猫愛”が溢れ出るおススメ猫絵本をご紹介させていただきました。
みなさんも、おススメの猫絵本があればコメント欄で教えてくださいね。
みなさんも、おススメの猫絵本があればコメント欄で教えてくださいね。
今回のご報告はここまで。
お読みいただきありがとうございました!
次回も楽しみにしてくださいね!
文/いぬ・ねこのきもち絵本部(いしだ)
▼これまでのおススメ猫絵本紹介記事はこちらからお読みいただけます▼
お読みいただきありがとうございました!
次回も楽しみにしてくださいね!
文/いぬ・ねこのきもち絵本部(いしだ)
前回の話
子どもたちに伝えたい!同じ「命あるもの」として犬や猫を思いやる気持ち【いぬねこ絵本部】
次回の話
みなさんの声、きかせてください!第1弾「好きな猫絵本はなんですか?」【いぬねこ絵本部】
CATEGORY 猫が好き
UP DATE