猫と暮らす
UP DATE
「大好き」「会いたかった」の他にもある! 猫が飼い主に頭をすり寄せてくる心理
猫が飼い主さんに頭をつけてすりすりしてくることがあると思います。このとき、どのような心理が考えられるのでしょうか?
この記事では、猫が飼い主さんに頭をすり寄せるときの気持ちについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
この記事では、猫が飼い主さんに頭をすり寄せるときの気持ちについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
猫が飼い主さんに頭をすり寄せてくる心理
——猫が飼い主さんに頭をすり寄せてくるとき、どのような気持ちなのでしょうか?
ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫が飼い主さんに頭をすり寄せてくるときは…
「猫が飼い主さんに頭をすり寄せてくるときは…
- おかえりなさい
- 大好き
- 会いたかった
- 寂しかった
- なでてほしい
など、飼い主さんが好きであることを表現しています。ときには、ゴハンやご褒美が出てくることを期待していることもあります」
飼い主さんに頭をすり寄せてくる猫の傾向
——頭をすり寄せるような行動を見せる猫に、傾向は見られるのでしょうか?
獣医師:
「たとえば…
「たとえば…
- ひとりで過ごすことが多い
- 留守番が多い
- 単頭飼育
- 甘えん坊
- 人工哺乳で育てられた
- 食べることが好き
といった傾向があるように思いますが、どんなタイプのコであっても、猫は好きな飼い主さんには頭をすり寄せてきます。猫は自由気ままですので、そのときの気分にもよるでしょう。
猫が頭をすり寄せてきたときは、そのコが好きななで方で応えてあげてくださいね」
猫が頭をすり寄せてきたときは、そのコが好きななで方で応えてあげてくださいね」
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE