1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. お世話・お手入れ
  5. 猫用おもちゃの衛生管理法 頻度や洗い方などについて獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

猫用おもちゃの衛生管理法 頻度や洗い方などについて獣医師に聞いた

ぬいぐるみやじゃらしなど、猫用おもちゃにはさまざまなタイプがありますが、衛生管理はきちんとできていますか? 今回は、猫用おもちゃの衛生管理法について、ねこのきもち獣医師相談室の先生にお話を聞いてみました。

猫用おもちゃを洗う頻度はどのくらい?

アメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫用おもちゃはどのくらいの頻度で洗えばよいのでしょうか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師)
「布類のおもちゃは、猫がくわえている間によだれが染み込み、雑菌が増えやすいです。汚れたものをくわえることで口から雑菌が入り込み、おなかを壊すおそれも。

そのため、使用頻度や汚れ具合にもよりますが、1~2週間に1回くらいの頻度で洗ったほうがよいでしょう。ただし、湿気や気温が高い時期は雑菌が増えやすくなるので、状況によってはより頻繫に洗ったほうが安心かもしれません」

「ぬいぐるみ」の洗い方やおすすめの洗剤は?

サイベリアン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――ぬいぐるみなどの布製品のおもちゃは、どのようにして洗えばよいのでしょうか?

獣医師
「汚れがひどい場合は、つけおきしてから洗うとよいでしょう。洗剤が残っていると、猫がくわえたときに口に入ってしまうので、よく洗い流すことも大切です。なお、つけおきをする際には、その水を猫に飲まれないように注意してください」

――ぬいぐるみなどの布製品のおもちゃを洗うときは、どのような洗剤を使えばよいのでしょうか?

獣医師
洗剤は無香料を選ぶようにしてください。猫はニオイに敏感ですので、洗った後に洗剤のニオイや成分が残らないほうが猫に安心です。また、解毒機能の弱い猫は、ニオイの成分も体に吸収されるおそれがあるので注意しましょう。そのほか、セスキ炭酸ソーダも使えます」

さまざまなパーツがついた「じゃらし」はどうやって洗えばいい?

スコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――さまざまなパーツがついているじゃらしおもちゃは、洗うのが難しいという飼い主さんもいるようです。おすすめの洗い方などがあれば教えてください。

獣医師
「布の部分があるものは洗えたら洗いたいですね。ただし、じゃらしの場合は洗濯機には入れられませんので、つけおきしてよくすすぐようにしましょう。

プラスチックでできているものは、消毒用アルコールで拭いて乾かすと楽だと思います。どの製品も使用書があればそれに従ってください」

おもちゃを洗った後はパーツが取れていないかチェックすることも大切

ミヌエット
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――最後に、猫用おもちゃの衛生管理で、飼い主さんが知っておくべきことなどがあれば教えてください。

獣医師
「洗濯を繰り返すと、パーツが取れやすくなります。取れたパーツを猫が誤って口にしてしまうと大変危険ですので、洗濯後はパーツが取れていないかどうかを必ずチェックするようにしてください。

また、ぬいぐるみやじゃらし以外にも、フードを入れて遊ぶおもちゃがありますが、これはフードボウルと同じですので、使用後は毎回洗う、もしくはきれいに拭き取るなどして、清潔に保ちましょう。

ちなみに、床なども拭き掃除をすると思いますが、掃除用洗剤が残っていると猫がそれをなめる危険性があります。猫はグルーミングをよくする動物ですので、直接床をなめなくても、体についたものをなめて体内に取り込んでしまうことが。

床掃除をするときは、二度拭きをするなどして、洗剤が残らないように工夫しましょう」

――ありがとうございました。
猫用おもちゃの衛生管理を徹底して、愛猫の健康を守ってあげたいですね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る