1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・生活
  5. 今年は寅年!じつは共通点がいっぱいな「トラとネコ」比較してみた

猫と暮らす

UP DATE

今年は寅年!じつは共通点がいっぱいな「トラとネコ」比較してみた

2022年は寅年。「ねこのきもち」では寅年を記念して、トラをはじめとした野生のネコ科動物にも注目してみることに。

そこで今回は、「トラとネコの共通点や違い」について、哺乳動物学者の今泉忠明先生に解説していただきました。

トラってこんな動物!

トラ
トラの毛柄:黄色と白の地色に、濃い横縞が入っている。まれに地色が白い毛柄のトラも
  • ネコ科・ヒョウ属(大型)
  • 頭胴長1400〜2800mm
トラはネコ科で最も体が大きく、力強い動物です。トラの亜種の中で最もポピュラーなのは、インドを中心に生息するベンガルトラで、野生のトラのうちおよそ半数を占めます。頬から首にかけての毛は長いですが、体毛は短めなのが特徴に。

森林や湿地帯、川や湖の近くに生息し、シカやイノシシなどを捕食します。

ネコってこんな動物!

ネコ
ネコの毛柄:体の色・模様は多種多様。日本で一番多いのは、しま模様が印象的なキジトラ
  • ネコ科・ネコ属・イエネコ亜種(小型)
  • 頭胴長30〜75cm
ネコ(イエネコ)の起源は、ネズミが集まる穀物の貯蔵庫に棲みついた野生のリビアヤマネコが、人に懐いたことが始まりとされています。

その後、農耕の伝播とともに世界各地に広まり、現在は愛玩動物としてさまざまな品種が生み出されています。

じつはトラとネコは、共通点がいっぱい!

ネコ
体つきなど、見た目も似ているトラとネコ。生態や習性などの共通点には、次のようなものがあります。
  • 完全肉食動物。イネ科の草などを食べて、不消化物や毛玉を吐き出す
  • 単独の縄張りをもつ。毎日パトロールする
  • 単独で狩りをする。獲物に忍び寄りや待ち伏せをする
  • 歯の本数が少ない。舌がザラザラで、体をなめて毛づくろいする
  • 爪の出し入れができる。爪は表面が剥がれて、下に新しい爪がある
  • 指は、前足が5本・後ろ足が4本で、肉球の数と形がそっくり
  • 木登りができる

トラとネコの「違い」は?

香箱ポーズのネコ
ネコには定番の香箱ポーズ
共通点が多いトラとネコですが、違いも。両者では前足の関節のつくりが異なっており、トラは“香箱”が組めません。香箱ポーズは、ネコでは定番のポーズになっています。

「トラ」にちなんだ可愛い名前のネコたちを紹介!

くつろぐアメリカンショートヘア
とらくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
トラとネコがこんなにも共通点があるとは、興味深いですよね!

猫飼いさんのなかには、愛猫の名前を「トラ」にちなんだものにしている人もいます。「ねこのきもち投稿写真ギャラリー」に投稿された写真を見ると、愛猫の名前に「とらくん」と名付けた飼い主さんの投稿も。

それ以外にも、トラにちなんだ可愛い名前がありました。
眠る猫
とらおくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
たとえば、「とらおくん」や…
日向ぼっこする猫
とらっちくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「とらっちくん」や…
眠る猫
とらのすけくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「とらのすけくん」や…
眠る猫
おとらくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「おとらくん」というコも! 男のコに「とら」が入った名前のコが多いようでした♪
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者、「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2022年1月号『寅年記念にネコ科動物の雑学も 今年は毛柄×性格で! ニャ論調査』
※一部の写真は、スマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る