1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. やりすぎは要注意! 猫の飼い主さんがしがちな『NGお手入れ』

猫と暮らす

UP DATE

やりすぎは要注意! 猫の飼い主さんがしがちな『NGお手入れ』

猫のお手入れを一生懸命やっている飼い主さんもいますが、「やりすぎ」はかえって猫にとってよくないようです。

飼い主さんがやりがちな間違ったお手入れの事例について、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生が解説します。

猫の飼い主さんがやりがちな間違ったお手入れの事例

見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
——猫の飼い主さんがやってしまいがちな「間違った猫のお手入れ」には、どのようなものがありますか?
山口先生:
「たとえば体の洗いすぎや、愛猫のテリトリーのニオイを取りすぎていることでしょう。また、興奮するほどなでたり、ブラッシングしてしまうことも挙げられます」
——間違ったお手入れによって、猫にどのような影響が出ますか?
山口先生:
「洗いすぎや消臭のしすぎは、猫にとってはストレスになってしまうことがあります。自分のニオイがないと不安になったり、ニオイをつけようとして過剰グルーミングが引き起こされることもあります」

猫のお手入れの頻度、コツは?

見つめるアメリカンカール
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
——猫のシャンプーはどれくらいの頻度が好ましいのでしょうか?
山口先生:
「シャンプーをするならば、長毛種であっても1カ月以上はあけたほうが望ましいでしょう。短毛種であれば、年に数回程度でも対応できます。ブラッシングのほか、猫自身で行うグルーミングでも十分にケアは出来ます。

清潔を保つことはもちろん大切ですが、猫は自分のニオイで安心します。家の掃除をする際も、愛猫のテリトリーを消臭しすぎないよう気をつけましょう」
——ほかのお手入れのポイントについても教えてください。
山口先生:
「ふだんから活動的で爪を使う機会の多い猫などは、突然短く切ってしまうといつも通り爪を使えず、飛び乗ろうとした際に落下するおそれがあります。急に短くするのではなく、定期的に先端をカットするなどの対応を心がけましょう。

ブラッシングに関しては、興奮させてしまうほど行うのは控えた方がいいですし、苦手意識を与えてしまうかもしれません。最初は無理のない程度でとどめ、少しずつ慣らしながら習慣にしていけるといいですね。」

お手入れは猫も飼い主さんも負担にならない程度に

見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
——お手入れに一生懸命になりすぎてしまう飼い主さんもいると思いますが、どのような心がけが必要でしょうか?
山口先生:
「基本的に猫はお手入れを自分で行う動物で、人間にされることを好まない傾向もあるため、やりすぎないことが大切です。とはいえ必要なものですし、特に長毛種はお手入れが欠かせません。

日頃からお手入れに慣れてもらい、お互いに負担にならないようにしておくことを目指しましょう」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/sorami
編集/ねこのきもちWeb編集室​
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る