猫と暮らす
UP DATE
最低限やっておくべき!自宅でも簡単にできる猫の健康管理とは?
猫の体重を管理する
ひとつの目安として覚えておいてほしいのが、1か月で10%以上の増減があった場合です。たとえば、体重3キロの猫を例にとると、300グラムの増減が許容範囲となりますので、1か月後に2.7キロから3.3キロの範囲に収まっていれば、体重の側面では正常と考えられます。しかし、2.3キロ以下であったり、3.3キロ以上であったりする場合には、黄色信号が灯っていると考えていいでしょう。その場合、甲状腺機能亢進症や腹水の疑いがありますので、動物病院で受診することをおすすめします。
なかなか毎月体重を計るのは骨の折れることかと思いますが、愛猫のことを思って、こまめに管理してあげましょうね。
体重をはかる頻度の目安はどれくらい?
もちろん、これ以上の頻度で体重を測定しても何ら問題はありません。より細かな健康状態を把握することができますし、何らかの体調変化があった場合により迅速に気付くことができます。
ただし、1か月に1回という頻度は、あくまで一般的な成猫の場合であって、そうでない場合にはもう少し頻度を高めて体重を測定し、健康管理することが大切です。子猫や高齢の猫や何らかの病気を抱えている猫は、体重測定の頻度を高め、より慎重な健康管理が求められます。少し手間はかかりますが、体重の推移を書き留めておけば、より正確に把握することができるでしょう。
賢い体重のはかり方
また、より精緻な数値を把握した場合には、猫が居場所として気に入っているケースに載せた状態で測定する方法や、猫専用の体重計を用いる方法もあります。専用の体重計だと10グラム単位の測定が可能ですので、さらに細やかなケアに繋がりそうですね。
かわいい愛猫だからこそ繊細なケアを心がけて、いつまでも元気な姿でいてもらいましょう。
文/kuroko
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE