1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 部屋がボロボロに!猫の爪とぎ対策はどうすればいいの?

猫と暮らす

UP DATE

部屋がボロボロに!猫の爪とぎ対策はどうすればいいの?

ニャンコの爪とぎに頭を抱えている飼い主さんは少なくありません。
どう対処すればいいのでしょうか。

爪とぎは猫にとって精神安定剤的な役割

多くの猫はさまざまな場所で爪とぎを行います。この爪とぎはただ単に爪をきれいにすることを目的としているのではなく、精神安定剤としての役割を有しています。

たとえば、興奮した時に気持ちを抑える時や、ストレスを発散させたい時に爪をとぎます。

また、他の猫たちに対して、自分の縄張りを主張するために爪とぎをするケースもあり、猫にとって爪とぎは欠かすことができません。そのため、爪とぎ自体をやめさせるというよりも、特定の爪とぎスポットを作ってあげるほうが猫のためにもよいでしょう♪

愛猫の好みを把握して爪とぎグッズを購入する

猫の爪とぎグッズは非常に多くの種類が販売されています。愛猫の好みに合わせて、形や素材を選んであげると喜んでもらえることでしょう!

たとえば、柱に爪とぎをするのが好きな子ならば、壁に立てかけて使うタイプやキャットタワーに爪とぎがついたものがおすすめです♪

愛猫のお気に入りのスポットに設置することで、特に教えることもなく自発的に爪とぎを始めてくれることが多いです。日常の愛猫の行動を観察して設置してみてはいかがでしょうか?

警戒している場合は工夫してみよう

猫によっては、新しい爪とぎ器に対して、警戒心を抱いてしまう子もいます。そのような場合は、ちょっとした工夫をすることで興味を持ってもらえるかもしれませんよ!

たとえば、愛猫の前足のにおいをつけてあげたり、マタタビをつけてあげることで警戒心を弱めてあげることができるかもしれません♪また、それとあわせて爪とぎをしてほしくない場所には、しつけスプレーやガードテープを使用して、爪とぎができるスポットを部屋しておきましょう。

安心して爪とぎできるスポットの設置を

猫にとって、爪とぎは生きる上で欠かすことができない行為です。そのため、爪とぎをやめさせることは非常に難しいです。

それであれば、考え方を変えて、愛猫が安心して爪をとぐことができる場所を作ってあげましょう。愛猫の好みに合わせた爪とぎ器を購入して、設置してあげることで他の場所での爪とぎを抑えることができるかもしれませんよ♪
出典/ねこのきもち相談室 獣医師が答えるQ&A
【Q.】爪とぎを柱でするので困っています。やめさせることはできますか。
https://pet.benesse.ne.jp/cat/sogojoho/qa/articles/?id=mi6knj0000004je1


文/ユタロー
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」に投稿いただいたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る